おすすめ電力会社

【完全解説】1人暮らしでも損しない!おすすめ電力会社の選び方

1人暮らしでも損しない、おすすめ電力会社を案内する女性

電力自由化以降、今ではさまざまな電力会社を選べるようになりましたが、1人暮らしだと一体どこを選べば良いか?迷ってしまう人も多いようです。

とくに初めて1人暮らしをする方は毎月の電気代がどれくらいになるか見当もつかず、不安になることもあるでしょう。

このページではそういった不安を解消できるように1人暮らしの方にもお得なおすすめ電力会社を紹介しています。

さらにより良い電力会社選びのための3つの注意点をなるべく分かりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

≫今すぐ1人暮らしにオススメの電力会社を確認する
(クリックするとページ中段に移動します)
700社以上ある小売電気事業者の中でも最大手の人気新電力
東京ガスの電気 注目ポイント
  • 一般家庭向け電力販売量は5年連続全国No.1(※)
  • 基本プランの電力量単価は東京電力の従量電灯B/CやスタンダードS/Lよりも安い(燃料費調整単価を除く)
  • レシピ動画サービス・クラシルの有料機能を無料で利用できる
  • 申し込みや解約時に手数料などの発生は一切なし
  • カード払いだけでなく口座振替にも対応
電気とガスを東京ガスでまとめるとおトク! (※)資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績」(2022年10月時点)における、みなし小売電気事業者以外の事業者(新電力)での低圧電力の需要実績値より
電力会社の切り替え手続きは初めてという方や、電気や都市ガスにあまり詳しくない人でも、東京ガスの電気はPCやスマホから10分ほどで簡単に申し込みできます↓↓↓
イメージ画像
この記事の監修担当
SFP

新エネルギーメディア事業部 編集班
小売電気事業・都市ガス小売事業・太陽光発電事業・家庭向け蓄電池販促事業などの広報を担当
NPCプランイメージイラスト
当ページの内容について疑問のある方は、最下段のコメント欄またはメールフォームから気軽にご質問ください。
事業所や一般家庭を対象に、電気やガスの切り替えに関する有料相談にも応じています。
本気(マジ)でお得な切り替え先案内サービスはこちら(5,000円/1件)

おすすめ前に知っておきたい電力自由化の基礎知識

まずはじめに

電力業界の基礎知識として知っておいてもらいたいことがあります。

それは電力自由化にともない、現在の電力会社は政治的に3種類に分割されているということです。

こうた
どういうこと?

自由化前の電力会社は3つには分かれておらず、昔はすべてひっくるめた上で「電力会社」と呼ばれていました。

しかし今の電力会社は政府の電力システム改革により大きく3つに分かれています。
(注)沖縄電力のように3つには分かれていないところもあります

発電事業者・一般送配電事業者・小売電気事業者のイメージ画像
  1. 電気を作る事業を担当する会社
    発電事業者
  2. 電気の安定供給を担当する会社
    一般送配電事業者
  3. 電気の販売・集金を担当する会社
    小売電気事業者

3つとも「電力会社」ではあるものの、私たち個人や一般家庭が①や②の電力会社と直接的な契約をすることはありません。(売電契約を除く)
私たちが契約するのは③の「電気の販売・集金を担当する会社」になります。

電気事業法における③の正式名称は『小売電気事業者』といいます。
ここから先でお話する「電力会社」は、どれもすべて③の『小売電気事業者』に該当することをまずはご理解ください。

こうた
つまり今の電力会社は「小売電気事業者」になるってことだね。
(※)電力自由化によって新しく登場した小売電気事業者は「新電力会社(新電力)」とも呼ばれています
イメージ画像

前置きが長くなりましたが、
これから1人暮らしでも損をしないオススメの電力会社と、その選び方の注意点について解説します。

まずは『より良い電力会社を選ぶための3つの注意点』から順番に案内しましょう。

≫今すぐ1人暮らしにオススメの電力会社を確認する
(クリックするとページ中段に移動します)
新電力会社おすすめ総合ランキングBEST8
新電力会社おすすめ総合ランキング
オール電化おすすめランキングBEST8
オール電化プランおすすめランキング

電力会社選びの注意点①

電気代がより安くなる、おトクな電力会社を選ぶために知っておきたいこと
その一つは『電力会社の販売価格はお住まいの地域ごとにまったく異なる』という事実です。

電力会社選びに失敗しないための豆知識①

本当に電気代が安くなる電力会社は、お住まいの地域(電力エリア)によって違ってくることを知りましょう

例えば北海道の友人に「楽天でんきやLooopでんきが安くておすすめだよ」と勧められたので、
あなたも「じゃあ私も楽天でんきにしようかな」と考えたとしましょう。

ですが、あなたのお住まいが北海道ではなく大阪だとすると、楽天でんきやLooopでんきは1人暮らしの方にはあまりオススメではありません。

なぜなら同じ電力会社でも「電力エリア」ごとに販売価格はまったく異なるからです。

清水
日本の電力エリアは全国10エリアに分かれています。

たしかに楽天やLooopでんきの北海道エリア単価は比較的安く基本料金も無料になりますので、北海道ではオススメと言えます。(注)2022年2月以前の話です

しかし大阪(関西電力エリア)では楽天やLooopの料金単価はそれほど安い水準ではありません。
関西電力エリアの単身世帯向け電気契約(6KVA未満)には、もともと基本料金の設定がないので「基本料金無料」ということにもメリットはありません。

イメージ画像

実際に月間電力使用量180kWh(キロワットアワー)以下(関西電力の従量電灯Aプランの電気代で約4,500円以下)の場合、
楽天でんきやLooopでんきの電気代は、他の新電力会社はもちろん関西電力と比べても高くなります。(口座振替割引を含めた試算)

電気代の計算イメージ各電力会社の電気料金一括比較シュミレーター

楽天やLooopに限らず、電力会社の料金単価は全国10エリアごとに異なります。
同じ電力会社でも地域ごとに料金単価の設定が違うため、そう簡単に「この電力会社がおすすめ!」と言い切ることはできません。

1人暮らしおすすめ電力会社」をインターネット検索して出てくるような、電力会社ランキング情報はどれもまったくあてにならないので気をつけましょう。

電力会社選びの注意点②

次に注意すべきはお住まいの物件が電化住宅であったり、電気温水器付き住居のケースです。
オール電化や電気温水器のある住宅では、おすすめ電力会社はかなり限定されます。
イメージ画像

あなたが東京に引っ越しして、1人暮らしを始める予定だとしましょう。

そこでインターネットで「1人暮らしのおすすめ電力会社」を調べてみると、出てくるオススメ情報には「東京ガス」や「ENEOSでんき」「楽天でんき」などが多く掲載されています。

しかし、それらの新電力には電化住宅向けの電気メニューはありません。(2022年8月時点)

こうた
じゃあどうすればいいの?

電化住宅は夜間に多くの電気を消費する仕様になっているため、夜間の単価が安くなる「時間帯別の電気契約メニュー」を選ぶ必要があります。

時間帯別の電気契約メニューのある新電力会社は、現時点ではかなり少ないため、オール電化住宅などにお住まいの方や引っ越し予定の方は、その住所地の電力エリアを管轄していた「旧一般電気事業者(大手電力会社)」に相談しましょう。

そこでお住まいの住宅設備に見合った電気契約メニューを教えてくれます。

(※)東京電力エリアの場合は「東京電力エナジーパートナー」になります
その他のエリアの大手電力会社名は、以下の一覧表をタップしてご確認ください↓
各住所地の大手電力名と連絡先
都道府県 電力会社名と連絡先
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県の富士川以東
東京電力エナジーパートナー株式会社
大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県(福浦を除く)、三重県(熊野市、紀宝町、御浜町)、岐阜県(関ケ原町の一部)、福井県(美浜町以西)
関西電力株式会社
愛知県、長野県、岐阜県、三重県、静岡県の中西部
中部電力ミライズ株式会社
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、新潟県
東北電力株式会社
福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
九州電力株式会社
各県ごとに営業所の電話番号が異なります
詳しくはこちらから
北海道
北海道電力株式会社
広島県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県、愛媛県(今治市、上島町)、香川県(小豆郡、直島町)、兵庫県(福浦)
中国電力株式会社
各県ごとにセールスセンターの電話番号が異なります
詳しくはこちらから
高知県、徳島県、香川県(小豆郡、香川郡直島町を除く)、愛媛県(新居浜市別子山、越智郡上島町、今治市を除く)
四国電力株式会社
各市町村ごとに営業所の電話番号が異なります
詳しくはこちらから
富山県、石川県、福井県(嶺北全域と敦賀市)、岐阜県の一部地域
北陸電力株式会社
沖縄県
沖縄電力株式会社

電力会社選びに失敗しないための豆知識②

電化住宅の場合、まずは旧大手電力会社に相談するイメージ画像
オール電化や電気温水器付きの物件の場合、はじめは新電力会社ではなく各地域の旧大手電力会社に申し込みましょう。
賃貸物件の場合、設置されている電気温水器の気密性が良くないことも多いようです。
そのような電気温水器は冬場に大量の電気を食うため、電気代も高額になりがちです。
そうとは知らずに新電力会社を利用していると、時間帯別の電気契約メニューと比べて月3,000円以上高くなることもありますので気をつけてください。

時間帯別メニューの場合は、朝昼晩や平日休日の生活スタイルによって電気代が変わってきます。
まずは大手電力会社を利用して、夏冬の電力使用量データや参考となる電気代を確認してから、新電力会社への乗り換えを検討しましょう。

時間帯別メニューのある新電力
オール電化や電気温水器付き住宅でもプラン切り替えでお得になる新電力会社の一覧は、以下のページで紹介しています。
オール電化住宅イメージオール電化住宅向けの乗り換えおすすめ新電力会社 一覧

電力会社選びの注意点③

3つめの注意点は『解約違約金や手数料がかかるところは避けましょう』です。
賃貸物件に入居すると物件のオーナーや管理会社から電力会社を勧められることもありますが・・・
それが初めて聞くような電力会社だった場合、紹介する方が得するだけで1人暮らしには損になる可能性を疑ったほうが良いでしょう。
清水
管理会社から聞いたことのない電力会社を紹介されたら、それは管理会社側に紹介手数料が入るだけのビジネス案件かもしれません。

弊社で調査したところ、そういった電力会社では2,000円~1万円ほどの解約違約金や契約手数料が発生することもあるようです。
それでは電力会社を変える意味がありません!

そもそも1人暮らしの場合、どんなに安い新電力会社を利用したとしても、電気代は月あたりせいぜい200円~500円安くなる程度です。(大手電力会社との比較)

それなのに数千円以上もの違約金や手数料を請求されるようでは、わざわざ電力会社を変える意味がありません。

管理会社などから電力会社を紹介されたときは、必ず契約前に手数料や解約違約金の有無を確認しましょう。
そしてそのような電力会社を紹介されたら、勇気をもって断固NOを言いましょう。

電力会社選びに失敗しないための豆知識③

解約違約金や契約手数料のかかる電力会社は避けるイメージ画像
解約違約金や手数料がかかる電力会社はなるべく避けましょう。
もし物件のオーナーや管理会社から電力会社を紹介されたとしても、手数料や解約違約金などの条件を必ず確認してください。

その他、賃貸物件では『電気とインターネットの同時加入でお得!』といったセット契約を勧められることもあります。

そういったセット販売は他社への乗り換えを防ぐためだったり、価格競争に巻き込まれないようにするための企業戦略です。
インターネット料金はともかく、実際の電気料金はほとんど安くなりません。

とくにネット回線事業系の企業が手掛ける新電力サービスは、何かと手数料を請求してくることが多いので気をつけてください。

(※)一例としてハルエネでんきやエフエネ、まるっとチェンジ(ラストワンマイル)などでは、1契約につき3,000円~1万円前後の契約手数料や解約時の手数料がかかります
あわせて読みたい参考記事

電気にしろ都市ガスにしろ、インターネットにしろ携帯電話にしろ、じつは別々に格安サービスを契約した方がセット契約よりもお得になります。

生活費をなるべく節約したい方は、面倒でもそれぞれに格安サービスを選ぶようにしましょう。

これまでの話をまとめると

これまでの話をまとめると以下の通りです。
より良い電力会社選びの注意点
  1. 電力会社の販売価格は地域によって全く異なる
    電気代が本当に安くなる電力会社や契約プランは、お住まいの地域ごとにまったく異なります。
    有名企業だからといって、どこでも安くなるわけではありません。
  2. 電化住宅の場合、まずは旧大手電力会社に相談する
    引っ越し先が電化住宅の場合、まずは大手電力会社と契約しましょう。
    そして半年から1年間ほどの実際の電気代や自身の生活スタイルを把握してから、新電力会社への乗り換えを検討してください。
  3. 解約違約金や契約手数料のかかる電力会社は避ける
    解約違約金の存在はデメリットでしかありません。
    住宅管理会社や営業マンの言われるがままに不利な電気契約を結ぶことのないよう、1人暮らしの方は十分に気をつけましょう。

1人暮らしにおすすめの電力会社【エリア別】

それではいよいよお待たせしました!
今から1人暮らしの方に向いている電力会社と、本当にお得な電気料金プランをご紹介します。
イメージ画像

東京電力エリアのおすすめ電力会社

東京23区、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県の富士川以東にお住まいの方は「東京電力エリア」に該当します。
東京電力エリアで都市ガスを使用する住宅にお住まいの方にはCDエナジーダイレクトのご利用をおすすめします。
(ベーシックでんきB+ベーシックガス または シングルでんき+ベーシックガス)
CDエナジーダイレクト
CDエナジーダイレクト
CDエナジーダイレクトは中部電力と大阪ガスの合同出資によって誕生した新電力会社です。
電気と都市ガスどちらも基本料金と従量単価が安価に設定されており(※1)、さらに1人暮らしの方にも嬉しい「生活トラブルサポート(※2)」が無料附帯していることから安心感や信頼性を重要視する方にとくに向いています。
(※1)東京電力ならびに東京ガスの一般メニューとの比較
(※2)ガス機器・水まわり・パソコンなどのトラブルに対応
おすすめレベル 都市ガスと電気の支払いを一つにまとめることができるので便利
電気代の支払い方法 口座振替、クレジットカード
備考 ・電気代100円あたり中部電力カテエネポイント1ポイント還元
・電気と都市ガスのセット利用で0.5%割引
・途中解約における違約金なし
・生活トラブルサポート附帯あり(出張費無料)
・「新規申し込みキャンペーン」にも注目!
(注)他社の燃料費調整単価や原料費調整額単価がCDエナジーダイレクトと異なる場合には、相対的に割高になることもありますので予めご了承ください
あわせて読みたい参考記事
(※)上の記事でも解説されているように「シングルでんき」は30アンペア以上でないと契約できません。1人暮らしでも契約電流が20アンペア以下の方は「ベーシックでんき」を選びましょう。
イメージ画像
プロパンガス(LPガス)の物件にお住まいの方や、都市ガスとのセット契約でなくても電気代が安くなる格安新電力をお探しの方にはシン・エナジーの『生活フィットプラン』もおすすめです。
シン・エナジー
シン・エナジー
シン・エナジーは400社以上ある新電力会社の中でもトップクラス(BEST30)の電力販売量を誇るエネルギーベンチャー企業です。
昼の単価が安い【昼】生活フィットプランと、夜の単価がもっとも安い【夜】生活フィットプランがあり、ライフスタイルにあわせて選びましょう。
シン・エナジーの生活フィットプランは、1人暮らしの方もエリア最安水準の電気代を実現できます。
おすすめレベル ・昼生活フィットプランは東京電力エリア以外の電力エリアでもおすすめです
電気代の支払い方法 口座振替、クレジットカード払い
備考 ・兵庫県神戸市に本社を置く再エネ電源開発の推進企業
・2020年5月に電力小売業界でも初となる「昼間の電力量単価がもっとも安くなるプラン(【昼】生活フィットプラン)」をリリース
あわせて読みたい参考記事

都市ガスの最安おすすめはレモンガス

都市ガスの単体契約で最安値になる販売会社には『レモンガス』があります。
レモンガスの都市ガス料金は、東京ガス一般契約の基準単位料金(=使用量に応じた料金)と比較して約5%割安に設定されています。
(参考・TEPCOとくとくガスプランは同3%割安、ENEOS都市ガスは同4%割安)

レモンガスの都市ガス供給エリアは、東京ガスの指定する東京地区等に限られます。あらかじめご了承ください。

東京ガス供給エリアの都市ガス料金比較表↓↓↓

上記の新電力会社や都市ガス販売会社には利用客にとって不利となるような契約手数料や解約違約金などは一切ありません。

初めて1人暮らしをする方も安心して利用できる、信頼性の高い企業を厳選して紹介しています。

関西電力エリア

大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県(福浦を除く)、三重県(熊野市、紀宝町、御浜町)、岐阜県(関ケ原町の一部)、福井県(美浜町以西)にお住まいの方は「関西電力エリア」に該当します。

関西電力エリアで都市ガスを使用する住宅にお住まいの方には関西電力の『なっトクパック』がおすすめです。

関西電力の都市ガス(なっトクプラン)は大阪ガスの一般料金よりも断然安く、関西エリア最安水準になるため、1人暮らしの方にも価格的メリットは十分にあります。

あわせて読みたい参考記事

関西電力エリアの個人向けの電気料金メニュー(6kVA未満の電気契約)には、契約容量(KVAまたはA)による基本料金の設定がありません。

そのため1人暮らしの場合には(月の電気代が5,000円以下の場合には)、各社の電気代にそれほど大きな差は生じません。

その他のエリア

東京電力と関西電力エリア以外の単身世帯向けおすすめ電力会社のご案内です。

清水
その他エリアのおすすめ新電力プランは、以下のエリア別ページの方で案内しています。
中部電力エリア
中部・東海地方のおすすめ電力会社
東北電力エリア
東北地方のおすすめ電力会社
九州電力エリア
九州地方のおすすめ電力会社
北海道電力エリア
北海道のおすすめ電力会社
中国電力エリア
中国地方のおすすめ電力会社
四国電力エリア
四国地方のおすすめ電力会社
北陸電力エリア
北陸地方のおすすめ電力会社
沖縄電力エリア
沖縄本島のおすすめ電力会社

その他の豆知識【Q&A】

おすすめ電力会社の他に1人暮らしの方に役立つ豆知識をまとめてみました。

予備知識として覚えておくと、知人や家族の助けになることもあると思います。

【より良い電力会社選びの3つの注意点】とあわせて参考にしてください。

単身世帯の電気代の平均額

こうた
1人暮らしの電気代って
いくらくらいになるのかな?

お住まいの地域や夏冬の気温差でも大きく変わるため、あくまでも参考額ですが、一般的な賃貸住宅では1人暮らしだと月3,000円~7,000円前後になることが多いようです。

(※)総務省の統計データ(令和元年度)の単身世帯の電気代は月額平均5,700円となっています

電気温水器やオール電化設備のある賃貸住宅では、夏場で月6,000~9,000円、冬場は8,000円~1万円を超えることも多いようです。

電力会社を変更できないケース

こうた
家主さんから「東京電力を利用してくれ」って言われたんだけど、賃貸だと電力会社は選べないのかな?

集合住宅の中には『一括受電』といって、集合住宅全体で特定の電力会社と電気契約を結んでいることもあります。
そういった場合には、入居者が電力会社を自由に選ぶことはできません。

また、家主や管理会社の中には電力自由化に偏見を持っている人も居ますので、一括受電ではなくても、入居者に対して大手電力会社の利用を求めてくることがあります。

そのようなケースで家主に断りなく勝手に電力会社を変更すると、後で揉めることにもなりますので必ず事前に家主や管理会社と相談してください。

物件の契約時に特に指定がなければ、賃貸物件でも電力会社は自由に変更できます。

アンペア(A)って何?

東京(関東)、東北、中部、九州、北海道、北陸の6つの電力エリアにおける個人向けの電気契約は、電気の契約電流(アンペア数)によって月々の基本料金が異なります。

(※)関西・中国・四国・沖縄の4電力エリアの個人向け電気契約には、アンペア(A)による基本料金の設定はありません
こうた
アンペアを下げると電気代が安くなるって聞いたんだけどホントかな?

単身者向けの賃貸物件の多くは30アンペアで設定されています。
電力会社に連絡してそれを20アンペアや15アンペアに下げると、毎月の基本料金も数百円程度安くなります。

ただしアンペア数を下げると、同時に使用できる家電品の数は減ることになります。

15アンペアまで下げると、エアコンと電子レンジを同時使用しただけでブレーカーが落ちることもありますのでご注意ください。

こうた
アンペアを下げるのはどうすればいいの?
勝手に下げても大丈夫かな?

アンペア数の変更は利用している電力会社(小売電気事業者)に連絡してください。
通常のアンペア下げに費用がかかることはありませんが、ブレーカー契約の場合には簡単なブレーカー工事が必要です。

また、アンペア上げの工事ではブレーカーや、住宅の配線状況によっては費用が発生することもあります。

いずれにしても賃貸物件では退去の際に原状回復の義務がありますので、家主や管理会社に無断でアンペア数を変更するのはよろしくありません。
必ず事前の連絡および相談をしてから変更するようにしてください。

ちなみにアンペア変更は何度も繰り返すことはできません。(原則1年につき1回まで)

引っ越し先では新電力会社とは契約できないってホント?

こうた
引っ越し先で新電力会社に申し込んだら「はじめに地域電力と契約してくれ」って言われたんだけど・・・

引っ越し先での新規契約は、手続きが煩雑になることから受け付けてない新電力会社が多いようです。
一例として楽天でんきなどの有名どころでも受付不可となっています。

引っ越しと同時に契約できる新電力会社はそう多くはありませんが、東京電力エリアでは東京ガスがもっとも早くスピーディーに受付してくれます。

ただし引越し先が新築物件の場合には、上記の新電力会社でも新規契約は断られることになるはずです。
新築物件の電気契約は、旧大手電力会社に申し込んでください。

あわせて読みたい参考記事

引っ越しの場合は、いつまでに申し込めば良い?

旧大手電力会社では入居日の3営業日前までに連絡すれば当日利用も可能です。

新電力会社の場合は5営業日~1週間前までとなっていることが多いようです。

あわせて読みたい参考記事

電力会社が切り替わるまでどれくらいかかる?

新電力会社の利用申し込み手続きは、インターネットから10~15分程度で完了します。

ただし電力会社間の切り替えが実際に完了するまでは、検針日のタイミングなども影響するため、最短でも2週間、年末年始などでは2ヶ月近くかかるケースもあります。
平均的には1ヶ月ほどかかると見込んでおけばよいでしょう。
(※)引っ越し先での新規利用ではなく、既存の電力会社を乗り換える場合の話です

なお、電力会社の切り替えは従前の電力会社の解約手続きも含めて、すべて新電力会社側が行います。
私たちは切り替えの申し込みをするだけでOK、あとはその手続きが完了するまで待っているだけで問題ありません。

電気代のコンビニ支払いは避けましょう

新電力会社の中には、電気代の支払い方法に「コンビニ払い」を選べるところもあります。
ですがコンビニ払いでは1回あたり数百円の手数料がかかるため、せっかく安い新電力会社を選ぶ意味がなくなります。

生活周りの各種料金の支払い方法は、ポイント還元のあるクレジットカード決済がベストです。
カードを持たない方は口座振替を選びましょう。

【PR】電気ガス引っ越しおすすめBEST8
CDエナジーダイレクトのロゴ画像
CDエナジーダイレクト
東京ガスのロゴ画像
東京ガス
Looopでんきのロゴ画像
Looopでんき
大阪ガスのロゴ画像
大阪ガス
オクトパスエナジーのロゴ画像
オクトパスエナジー
TOKAIでんきのロゴ画像
TOKAIでんき&ガス
中部電力ミライズのロゴ画像
中部電力ミライズ
東邦ガスのロゴ画像
東邦ガス
一人暮らしイメージ
賃貸住宅や1人暮らしで気をつけることは?
初心者向けアドバイス
電力会社を変えるときは何をすれば良い?
清水
その他にも何かお困りごとがありましたら、下のコメント欄でも相談に応じています。
どうぞ気軽にご質問ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です