はぴeタイムRの乗り換えおすすめプラン
関西電力の『はぴeタイムR』よりも電気代が安くなる可能性のある新電力には
上記4つのプランがあります。
Looopでんき(スマートタイムプラン)
Looopでんきスマートタイムプランの料金単価は、以下の表の通りです。
スマートタイムの単価は安く、ピークタイムの単価は高くなりますが
スマートタイム | ピークタイム |
---|---|
春(3月~6月)と秋(10月~11月) 毎日10時~16時(6時間) | 夏(7月~9月)と冬(12月~2月) 平日8時~18時(10時間) |
13.4円(安い) | 33.4円(高い) |
この2つは年間の平均で見れば、ちょうど中間のリビングタイムと同じような単価になることが予想されます。
スマートタイムとピークタイムを含めて考えると無駄にややこしくなってしまうため、
電気料金のシミュレーションはリビングタイムとナイトタイムの単価だけで判断しましょう。
ナイトタイムとリビングタイムの単価だけにしぼって関西電力はぴeタイムRと比較すると、次のようになります。↓↓↓
『はぴeタイムR』と『スマートタイムプラン』の単価比較表
区分 | 関西電力 はぴeタイムR | Looopでんき スマートタイムプラン |
---|---|---|
基本料金 | 2,200円(10kWまで) | 0円 |
昼間単価 | 22.89円 7時~23時(16h) | 23.4円 6時~22時(16h) |
夜間単価 | 15.2円 23時~翌7時(8h) | 15.4円 22時~翌6時(8h) |
Looopの電気代の方が断然お得!
スマートタイムプランの昼間単価と夜間単価はどちらも関西電力よりも若干高くはなりますが、基本料金が無料になることから総額ではLooopの方が電気料金は安くなります。
電気料金シミュレーション結果
契約容量10kW、昼間電力使用量200kWh、夜間電力使用量400kWhの場合
関西電力 | Looopでんき |
---|---|
12,858円 | 10,840円 安い! |
関西電力のオール電化プランとの比較シミュレーションからは、月間電力使用量が多くても少なくても、スマートタイムプランの方が断然お得になることがわかります。
HISでんき(ぜんぶでんき関西)
HISでんきの『ぜんぶでんき関西』は関電の「はぴeタイムR」と同じく、平日と土日祝日の時間帯によって電力量単価が変動する料金プランです。
ナイトタイムの従量単価は「はぴeタイムR」と比べて約30%割安に、土日祝日の昼間時間の単価も7%以上割安に設定されています。
平日10時~17時の従量単価のみ「はぴeタイムR」よりも約8%高くはなりますが、総合的には『ぜんぶでんき関西』の方がお得になるケースが多いでしょう。
なお、ぜんぶでんき関西はブレーカー契約ではなくスマート契約になるため、日頃の電気の使い方次第で基本料金を安く抑えることも可能です。
(※注)電化割引の適用がある家庭では必ずしも安くなるとは限りません
電気料金単価の比較表【HISでんき VS 関西電力】
区分 | HISでんき ぜんぶでんき関西 | 関西電力 はぴeタイムR | ||
---|---|---|---|---|
基本料金/ひと月 | 最初の10kWまで | 1kWにつき286円 ※ブレーカー契約ではなくスマート契約になります | 1契約 2,200円 | |
10kWを超える1kWにつき | 396円 | |||
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 夏季 | 31.46円 (8.6%高) | 28.96円 |
その他季 | 28.59円 (8.5%高) | 26.33円 | ||
リビングタイム | 21.12円 (7.7%安) | 22.89円 | ||
ナイトタイム | 10.7円 (29.6%安) | 15.2円 |
シン・エナジー(【昼】生活フィットプラン)
契約容量6kW未満の家庭では、シン・エナジーの『昼生活フィットプラン』への乗り換えも検討の余地があります。
『昼生活フィットプラン』の平日昼間の単価は「はぴeタイムR」と比べて30%以上安く、単価の安いナイトタイムも2時間長く設定されています。
さらに毎月の基本料金が大幅に安くなるところにも注目です。
ナイトタイムの単価は「はぴeタイムR」よりも30%以上高くなりますが、昼間の在宅が多い家庭ではシン・エナジーの方が最終的におトクになるでしょう。
(※注)電化割引の適用がある家庭では必ずしも安くなるとは限りません
電気料金単価の比較表【シン・エナジー VS 関西電力】
区分 | シン・エナジー 【昼】生活フィットプラン | 関西電力 はぴeタイムR | ||
---|---|---|---|---|
基本料金/ひと月 | 最初の10kWまで | 1契約 304.41円 (86.1%安) | 1契約 2,200円 | |
10kWを超える1kWにつき | 5kW(6kVA)超の契約は不可 | 396円 | ||
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 夏季 | 18.38円 (30.1%~36.5%安) 平日9時~18時 | 28.96円 平日10時~17時 |
その他季 | 26.33円 平日10時~17時 | |||
リビングタイム | 21.85円 (4.5%安) 平日8時~9時と18時~22時、土日祝日の8時~22時 | 22.89円 平日7時~10時と17時~23時、土日祝日の7時~23時 | ||
ナイトタイム | 20.03円 (31.7%高) 22時~翌8時 | 15.2円 23時~翌7時 |
熊本電力(しごと電気C)
契約容量が6kWを大きく超える家庭では、熊本電力の『しごと電気C』への乗り換えも検討の余地があります。
夜間単価は「はぴeタイムR」の方が断然安いものの、「しごと電気C」は基本料金が無料で、ナイトタイム以外(7時~23時)の単価はどれも関電より安価になっています。
そのため契約電力(kW数)が大きく、夜間の電力使用量がそれほど多くない家庭では、熊本電力に乗り換えた方がよりお得になるケースもあります。
(※注)夜間の電力使用量によっては必ずしも安くなるとは限りません
電気料金単価の比較表【熊本電力 VS 関西電力】
区分 | 熊本電力 しごと電気C | 関西電力 はぴeタイムR | ||
---|---|---|---|---|
基本料金/ひと月 | 最初の10kWまで | 無料 (100%安) | 1契約 2,200円 | |
10kWを超える1kWにつき | 396円 | |||
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 夏季 | 22円 | 28.96円 |
その他季 | 26.33円 | |||
リビングタイム | 22.89円 | |||
ナイトタイム | 15.2円 |
東京ガスの電気 | エルピオでんき | シン・エナジー | あしたでんき |
Looopでんき | 熊本電力 | ピタでん | HISでんき |
オール電化向け新電力会社 一覧 | 地域別おすすめ新電力会社 一覧 |
南部修一 | 特定非営利活動法人 日本住宅性能検査協会 小売電気アドバイザー 認定 第1808005号 太陽光発電アドバイザー 認定 第1820021号 株式会社サウスフィールドプランニング 代表取締役 ※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |