スマートビジネスプラン乗り換えおすすめ新電力
九州電力の『スマートビジネスプラン』よりも電気代が安くなる新電力には
上記2つのプランがあります。
熊本電力(しごと電気C)
九州電力のスマートビジネスプランは1本単価の従量電灯プランであることに対して
熊本電力の『しごと電気C』は3段階で単価が変動する従量電灯プランになります。
しごと電気Cの基本料金と3段階の電力量単価は、どれもすべてスマートビジネスプランの単価よりも安く設定されています。
(とくに120kWhまでの単価は圧倒的な安さです)
九電から熊本電力のしごと電気Cに乗り換えると、実際の電気代は月々の電力使用量にかかわらず13%以上確実に安くなります。
電気料金単価の比較表
区分 | 九州電力 スマートビジネスプラン | 熊本電力 しごと電気C | |
---|---|---|---|
基本料金/月 | 1kVAにつき 297円 | 1kVAにつき 237.6円 (20%安) | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 一律23.06円 | 14円 (39.2%安) |
121~300kWhまで | 18.49円 (19.8%安) | ||
300kWh超 | 20.37円 (11.6%安) |
しごと電気Cのデメリット
九州電力も熊本電力もどちらも1年契約で毎年ごとの自動更新となりますが
熊本電力では法人や事業所の場合、途中解約すると契約期間中の電気代に相当する違約金が発生します。
(※)ただし個人や一般家庭の電気契約は、途中解約しても違約金はかかりません
(※)九州電力では個人法人どちらも途中解約による違約金はありません
それと電気を一切使わなかった月の「基本料金」は、九州電力の場合は半額になりますが、熊本電力はまったく電気を使わなかったとしても半額にはなりません。
特定の月に電気を使わないことがある事業所などは、あらかじめご留意ください。
毎月の電気代は10%~20%以上も安くなるよ!
エルピオでんき(使った分だけLプラン)
エルピオでんきは千葉県の老舗LPガス販売企業が運営する格安新電力サービスです。
『使った分だけLプラン』は九電のスマートビジネスプランと同じく1本単価の従量電灯プランで、1kWhあたりの電力量単価は九電よりも1.38円高く設定されています。
しかし、使った分だけLプランでは基本料金が一切かからないため、現在の契約容量(kVA数)が大きい需要家ほど電気代は大幅に安くなります。
さらにエルピオでんきには電気のトラブル駆けつけサービス(60分無料)や、新規客への2万円キャッシュバックなど、おトクな附帯サービスも充実しています。
電気料金単価の比較表
区分 | 九州電力 スマートビジネスプラン | エルピオでんき 使った分だけLプラン | |
---|---|---|---|
基本料金/月 | 1kVAにつき 297円 | 0円 (100%安) | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 一律23.06円 | 一律24.44円 (6%高) |
121~300kWhまで | |||
300kWh超 |
エルピオでんきのメリット&デメリット
単純な電気代だけで言えば、エルピオでんきよりも熊本電力の方が安くなるケースがほとんどです。
ただしエルピオでんきは熊本電力と違って「電気のトラブル駆けつけサービス」や「エルピオクラブ」といった顧客サポートやオプションサービスが充実しています。
また、エルピオでんきは個人法人どちらの場合も、途中解約で違約金が発生することはありません。
最安値にこだわるなら『熊本電力』 | サービス重視なら『エルピオ』 |
その他の乗り換えおすすめプラン
エルピオでんき | シン・エナジー | 東京ガスの電気 | リミックスでんき |
Looopでんき | あしたでんき | まちエネ |
電力会社を変えるときは何をすれば良い? | 地域別おすすめ電力会社&新電力プラン一覧 |
南部修一 | 特定非営利活動法人 日本住宅性能検査協会 小売電気アドバイザー 認定 第1808005号 太陽光発電アドバイザー 認定 第1820021号 株式会社サウスフィールドプランニング 代表取締役 ※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |