九州地方のおすすめ新電力会社
- あしたでんき
- イデックスでんき
- HISでんき
- エルピオでんき
- Looopでんき
世帯人数や生活スタイル、契約容量などによって異なるため、以下にそれぞれ詳しく解説します。
2016年4月の電力小売自由化により、九州地方にお住まいの方も九州電力だけでなく、さまざまな新電力会社の電気契約を選べるようになりました。
ただ、新電力会社の数があまりに多いことから、「どこを選べば本当にお得になるのか?よくわからない」と迷ってしまう方も少なくありません。
そこでこのページでは、九州地方にお住まいの方が申し込める電気契約の中から、世帯人数や生活スタイルに見合ったおすすめ新電力プランをご紹介します。
九州地方49社 電気代比較シミュレーション | 九州電力 乗り換えおすすめプラン完全ガイド |
南部修一 | 特定非営利活動法人 日本住宅性能検査協会 小売電気アドバイザー 認定 第1808005号 太陽光発電アドバイザー 認定 第1820021号 株式会社サウスフィールドプランニング 代表取締役 ※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |
単身世帯におすすめの新電力プラン
1人暮らしの単身世帯や、共働きで昼間はあまり家に居ないような人は、毎月の電気代は2,000~4,000円程で済むこともあるでしょう。
そういったケースでは格安の新電力に乗り換えても、電気代は月にせいぜい100円前後しか変わらず、メリットはほとんどありません。(九州電力の従量電灯Bとの比較)
しかし!
電気料金の安さではなく各社の独自サービスに目を向けると、1~2人暮らしの方にとって本当にお得な新電力プランが見つかります!
世帯人数2~3名におすすめの新電力会社の方を参考にしてください。
auでんき「でんきMプラン」
auでんきの料金単価は九州電力の従量電灯Bとほぼ同額で、電気代そのものは特に安くはありません。
ですが、auひかりやauの携帯電話など、KDDIユーザーの方がauでんきを利用すると、毎月の電気代(※)に対して1~5%のpontaポイント還元があります。
(※)燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金、消費税相当額を除いた金額になります
また、auでんき★スタート割(家族割プラス・auでんきポイントで割引)としてKDDIの支払い料金から毎月500円~最大1,000円が割引される特典もあることから、
au(KDDI)ユーザーにはauでんき(でんきMプラン)をオススメします。
ソフトバンク「くらしでんき」
ソフトバンクくらしでんきの料金単価は、九州電力の従量電灯Bと比べて1%~5%程度安く設定されています。(月間電力使用量によって割引率が変わります)
また、Tポイント付与サービス(0.5%還元)や、おうちレスキューという生活まわりトラブル駆けつけサポートも附帯しています。
丸紅新電力「プランH」
丸紅新電力は大手総合商社の丸紅グループが運営する新電力会社です。
丸紅新電力の「プランH」に申し込むとweb動画配信サービス『Hulu』12ヶ月分の利用チケットコードがもれなく、しかも毎年ごとにもらえます。(1,026円×12ヶ月分)
プランHの電気料金単価は九州電力の「従量電灯B」とほぼ同額になるため、電気代は前とほとんど変わらないまま毎月1,026円(Hulu月額料金分)お得になります。
メールタイプのチケットコードなので、Huluに興味がない方は家族や友人知人にプレゼントすることも可能です。
世帯人数2~3名におすすめの新電力会社
世帯人数が多いと誰かしら家に居ることも増え、月々の電気代は1万円を超えることもあるでしょう。
とくに冬場には月15,000円~2万円を超えることもあると思います。(ペットを飼っていればなおさらです)
その場合、九州電力の「従量電灯B」や「スマートファミリープラン」を契約している方は、次に案内する新電力会社に乗り換えると、
春秋は月700円~1,000円以上、夏冬なら月1,500円~2,000円以上の電気代を節約できます。
エルピオでんきのようなお得なキャッシュバック特典のある新電力会社に乗り換えると年間20,000円以上のお得になることも!
なお、九州電力から別の小売電気事業者(新電力会社)に変えても、電気の安定供給や保守点検サービスなどは、これまでと変わらず九州電力送配電が管轄することになります。
ですので、災害時などに電気供給サービスが悪くなるといった心配は一切不要です。
(経済産業省管轄の電力・ガス取引監視等委員会が常に目を光らせています)
エルピオでんき「使った分だけSプラン」
「エルピオでんき」は千葉県の老舗LPガス販売会社が運営する新電力です。
エルピオでんきの「使った分だけSプラン」は基本料金無料、電力量単価は一定額のシンプルな電灯契約です。
九州電力の従量電灯Bやスマートファミリープランを契約中で、ひと月の電気代が10,000~15,000円なら、
エルピオでんきに乗り換えると、毎月の電気代はひと月あたり700円~1,300円ほど安くなります。
さらに電気トラブル駆けつけサポートも無料(出張費・60分以内の作業費)
エルピオクラブの優待サービスや、新規契約でもらえる3,000円~10,000円分のAmazonギフト券などなど、
エルピオでんきは各種サービスも充実しています。
HISでんき「ウルトラ or プライム」
「HISでんき」はハウステンボス発祥のエネルギーマネジメント企業HTBエナジーが運営する新電力サービスです。
(※)HTBエナジーは大手旅行会社HISのグループ企業で、同グループのエネルギー関連事業を担っている新電力会社です
「ウルトラ」プランは20~40アンペア限定で、電力量単価が3段階で変わるオーソドックスな電灯契約
「プライム」プランは50および60アンペア限定で、一本単価のシンプルな電灯契約となっています。
どちらのプランも九州電力の従量電灯Bと比べて、電気代は約5%~12%(ひと月あたり500円~2,000円前後)安くなります。
さらにHISでんき利用客はHISの国内・海外旅行代金が1人当たり最大3,000円引きになる割引特典をいつでも利用可能!
プライムプランの契約者には生活上の様々なトラブルに対応する「あんしんサポート365」も付帯しています。
その点あらかじめご留意ください。
あしたでんき「標準プラン」
「あしたでんき」は東京電力HDグループ会社TRENDEが運営する新電力サービスです。
あしたでんきの「標準プラン」は先に紹介したエルピオでんきと同じく、基本料金無料&一本単価のシンプルな電灯契約です。
エルピオでんきと比べると電力量単価はやや高く、付帯サービスもありませんが、
東京電力グループという安心感もあってか非常に人気があります。
あしたでんき8つのメリット&デメリット|申し込みの注意点とキャンペーン情報
Looopでんき「おうちプラン」
Looopでんきは基本料金無料のシンプルな電気料金プランの先駆けとして知られ、
九州地方の電力販売量ランキングでもBEST5に入る人気の新電力会社です。
FIT売電をしている方は「Looopでんき+ソーラー割」という特約に申し込むことで電力量単価が1円/kWh引きになり、
先に紹介したあしたでんきの単価よりもさらに安くなります。
あしたでんきやエルピオでんきと同じく基本料金が無料になりますので、現在の契約アンペア数が大きい家庭ほどお得です。
Looopでんきは本当にお得?小売電気アドバイザーが徹底解説!
熊本電力「おうち電気B」
熊本電力の一般家庭向け電気契約「おうち電気B」は、電力使用量に応じて4段階で単価が変わる従量電灯プランです。
九州電力の従量電灯Bと比べて300kWh超の単価が18%も割安になり、さらに基本料金は半額以下になります。
熊本電力は従業員数が15名とかなり少なく、顧客対応サービスに不満の声はあるものの、実際の電気代はほとんどのケースで最安になります。
また、太陽光発電のFIT売電期間が終了している家庭では、
熊本電力と電気供給契約を結ぶことにより、太陽光発電の買取価格をエリア最高単価(1kWhあたり12円)で売電できるようにもなります。
世帯人数4名以上の家庭におすすめ
世帯人数が4名以上になると、毎月の電気代は1万5千円を超えることも珍しくありません。
その場合、九州電力の「従量電灯B」や「スマートファミリープラン」を利用している方は、
以下にオススメする新電力会社に乗り換えると電気代は月1,500円~2,200円以上、年間で30,000円近く安くなることも!
電力会社を乗り換えるだけで年間3万円も節約できるなら、乗り換えない理由はないでしょう。
『事業所・商店や大家族におすすめの新電力』の方を参考にしてください。
HISでんき「プライム50・60」
HISでんきは大手旅行会社HISグループのエネルギーマネジメント企業HTBエナジーが運営する新電力サービスです。
「プライム」は50および60アンペア限定の契約メニューで、電力量単価は電気の使用量にかかわらず一定額となっています。
プライムプランに乗り換えると、実際の電気代は九州電力の従量電灯Bよりも約10~15%(1,000円~3,000円)安くなります。(ひと月の電気代10,000円~20,000円の場合)
さらにHISでんき利用客はHISの国内・海外旅行代金が1人当たり最大3,000円引きになる割引特典をいつでも利用可能!
プライムプランの契約者には生活上の様々なトラブルに対応する「あんしんサポート365」も付帯しています。
あらかじめご留意ください。
エルピオでんき「使った分だけSプラン」
千葉県の老舗LPガス販売会社が運営する新電力「エルピオでんき」
「使った分だけSプラン」の電力量単価は、HISでんきや熊本電力ほど安くはありませんが、
電気のトラブル駆けつけサポート(出張費・60分以内の作業費)や、エルピオクラブの優待サービスなど、
電気料金の安さ以外にもさまざまなサービスが充実しています。
新規限定のキャッシュバック特典を含めると、少なくとも初年度はどこよりもお得になります。
オール電化住宅におすすめの新電力
- 熊本電力「オール電化A・B・C」
- イデックスでんき「夜トクプラン」
熊本電力「オール電化A・B・C」
熊本電力のオール電化プランは九州電力のオール電化住宅向けプラン3種からの乗り換えに対応しています。
『オール電化A』は「季時別電灯」
『オール電化B』は「時間帯別電灯」
『オール電化C』は「電化でナイト・セレクト22」
どれも電気代の大幅な削減が期待できます。
太陽光発電のFIT売電期間が終了している家庭は、熊本電力を利用すると太陽光発電の買取価格をエリア最高単価(1kWhあたり12円)で売電できるようにもなるところにも注目です。
イデックスでんき「夜トクプラン」
イデックスでんきは(株)新出光が運営する新電力サービスです。
オール電化向けの「夜トクプラン」は、九州電力の「電化でナイト・セレクト」と比べて、基本料金と電力量単価どちらも3%安く設定されています。
さらに電気料金200円あたりWAON2ポイント、または100円あたりdポイント1Pのポイント還元サービスや、カード決済割引、長期継続割引など
各種割引サービスも充実しています。
事業所・商店や大家族におすすめ
個人経営の商店や飲食店、美容室などの事業所の場合、
九州電力の「従量電灯C」や「スマートビジネスプラン」を契約している方は、新電力会社に乗り換えると電気代が大幅に安くなる可能性大です。
以下にオススメする新電力プランに乗り換えると、信じられないかもしれませんが、月々の電気代を30%近く削減できることもあります。
Looopでんき「ビジネスプラン」
Looopでんき(株式会社Looop)は基本料金無料&一本単価のシンプルな電気契約プランの先駆けとして知られる新電力会社です。
九州電力の従量電灯Cの基本料金は1KVAあたり297円、契約容量10kVAの場合は、基本料金だけで月2,970円にもなりますが、
Looopでんきの「ビジネスプラン」は契約容量にかかわらず、基本料金は一切かかりません。
1kWhあたりの電力量単価は一律24.4円で、九州電力・従量電灯Cの単価と比べると3段目(300kWh以降)から安くなります。
ちなみにLooopでんきには九州電力の「低圧電力」に相当する「動力プラン」も用意されています。
この動力プランもビジネスプランと同じく、九州電力の電気代よりも大幅に安くなる可能性があります。
とくに飲食店などでは「従量電灯」と「低圧電力」の両方をLooopでんきに乗り換えることで、圧倒的なコスト削減も期待できます。
九州電力から一度も乗り換えたことがない方は、まずはLooop公式の電気料金シミュレーションから削減予想額を確認してみることを強くお勧めします。
エルピオでんき「使った分だけLプラン」
エルピオでんきは千葉県の老舗LPガス販売会社が運営する新電力サービスです。
「使った分だけLプラン」の内容は、先に紹介したLooopでんきの「ビジネスプラン」とほぼ同じですが、
電力量単価はLooopよりほんの少しだけ高くなります。
(Looopでんき24.4円に対してエルピオでんきは24.44円)
その代わり、エルピオでんきには電気のトラブル駆けつけサポート(出張費・60分以内の作業費)や、エルピオクラブの優待サービスなどなど、
電気料金の安さ以外にも様々なサービスが充実しています。
7kVA以上の電気契約の場合は新規乗り換え特典として11か月後に20,000円のキャッシュバック特典も!
実際の電力販売量ランキング
九州地方で申し込むことのできる電力会社(小売電気事業者)の中で、実際の電力販売量の多い電力会社をランキングにしてみました。
電力販売量ランキング上位7社
順位 | 企業名 | 販売量 (千kWh) |
---|---|---|
1位 | 九州電力 | 1,714,341 |
2位 | SBパワー (ソフトバンクでんき) | 192,007 |
3位 | ハルエネ (一般家庭は受付停止中) | 142,832 |
4位 | サイサン (エネワンでんき) | 57,394 |
5位 | Looop (Looopでんき) | 53,380 |
6位 | イーレックス | 47,025 |
7位 | HISでんき (HISでんきなど) | 42,926 |
※ご利用は無料、メールアドレスなど個人情報の入力は一切不要です
- 1人暮らしにおすすめauでんき(でんきMプラン)、ソフトバンク(くらしでんき)、丸紅新電力(プランH)
- 世帯人数2~3名のご家庭におすすめエルピオでんき(使った分だけSプラン)、HISでんき(ウルトラorプライム)、あしたでんき(標準プラン)、Looopでんき(おうちプラン)
- 世帯人数4名以上のご家庭におすすめHISでんき(プライム)、エルピオでんき(使った分だけSプラン)
- 事業所・商店や大家族におすすめLooopでんき(ビジネスプラン)、エルピオでんき(使った分だけLプラン)
電力会社を変えるときは何をすれば良い? | 地域別おすすめ電力会社&新電力プラン一覧 |