中部電力ミライズの従量電灯メニュー
従量電灯Bの乗り換えおすすめ新電力は?
中部電力の「従量電灯B」から他社プランに乗り換える場合
おすすめの新電力プランは契約アンペア数(A)と毎月の電気代(または電力使用量kWh数)によって異なります。
(※注)契約容量20A以下の場合には、他社への乗り換えメリットはほとんどありません
電気契約が30アンペアで、毎月の電気代は5,000円以下に収まることが多い方にはピタでん「使った分だけ」への乗り換えをオススメします。
30アンペアで毎月の電気代が5,000円を超えるようなら、HISでんきの「ウルトラ」を選びましょう。
区分 | ピタでん 使った分だけ | HISでんき ウルトラ | 中電ミライズ 従量電灯B | |
---|---|---|---|---|
基本料金/月 30A(3kVA)契約 | 0円 (100%安) | 806.52円 (6%安) | 858円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 25.71円 | 19.81円 (5.8%安) | 21.04円 |
121~300kWhまで | 24.01円 (5.8%安) | 25.51円 | ||
300kWh超 | 26.79円 (5.8%安) | 28.46円 |
従量電灯Bの契約容量が40アンペアの家庭では熊本電力の『おうち電気B』が最安プランになります。
熊本電力に手数料などは一切なし、途中解約しても違約金もかかりません。
中部電力エリア内でもっともおトクな電気代を実現できます。
区分 | あしたでんき 標準プラン | HISでんき ウルトラ | 熊本電力 おうち電気B | 中電ミライズ 従量電灯B | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金/月 40A(4kVA)契約 | 0円 (100%安) | 1,052.48円 (8%安) | 0円 (100%安) | 1,144円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 26円 | 19.81円 (5.8%安) | 26円 (23.5%高) | 21.04円 |
121~300kWhまで | 24.01円 (5.8%安) | 25円 (2%安) | 25.51円 | ||
300kWh超 | 26.79円 (5.8%安) | 23円 (19.1%安) | 28.46円 |
50Aまたは60アンペアの従量電灯Bを利用しているご家庭には、熊本電力の「おうち電気B」またはHISでんきの『プライム』への乗り換えがオススメです。
純粋な電気代だけでいえばHISでんきよりも熊本電力の方が安くなりますが、
HISでんきのプライムプランは60種類以上の生活トラブル対応サービス「安心サポート365」や、HISの旅行割引特典などのオプションサービスが充実しています。
区分 | HISでんき プライム | 熊本電力 おうち電気B | 中電ミライズ 従量電灯B | |
---|---|---|---|---|
基本料金/月 | 50A(5kVA) | 715円 (50%安) | 0円 (100%安) | 1,430円 |
60A(6kVA) | 858円 (50%安) | 0円 (100%安) | 1,716円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 23.54円 | 26円 (23.5%高) | 21.04円 |
121~300kWhまで | 25円 (2%安) | 25.51円 | ||
300kWh超 | 23円 (19.1%安) | 28.46円 |
最安値にこだわるなら『熊本電力』 | サービス重視なら『HISでんき』 |
従量電灯Cの乗り換えおすすめ新電力は?
従量電灯Cからの乗り換え対象プランには熊本電力「しごと電気C」やLooopでんき「ビジネスプラン」があります。
どちらも基本料金なし&一本単価のシンプルな料金設定で、実際の電気代は中部電力ミライズと比べて10%~20%以上も安くなります。
区分 | 熊本電力 しごと電気C | Looopでんき ビジネスプラン | 中電ミライズ 従量電灯C | |
---|---|---|---|---|
基本料金/月 | なし (100%安) | なし (100%安) | 1kVAにつき 286円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 25円 | 27.5円 | 21.04円 |
121~300kWhまで | 25.51円 | |||
300kWh超 | 28.46円 |
Looopでんきは中部電力とも資本提携しており、顧客サービスに安定感が見られます。
熊本電力の電気代はLooopでんきよりも安くはなりますが、法人契約の場合には途中解約で違約金がかかります。
そこだけ予めご注意ください。
(個人契約には解約違約金の設定はありません)
ポイントプランの乗り換えおすすめ新電力は?
ポイントプランの料金設定は、中電の従量電灯Bとまったく同じです。
なお、ポイントプランから他社プランに乗り換える際に、ハッキリとしたメリットがあるのは契約容量が30アンペアの方のみとなります。
20アンペア以下の場合には新電力プランに乗り換えても、電気代はさほど変わり映えしないのであらかじめご留意ください。
30アンペアのポイントプランで毎月の電気代は5,000円以下に収まることが多い方には、ピタでんの「使った分だけ」がオススメです。
30アンペア契約で毎月の電気代が5,000円を超えるような方には、HISでんき「ウルトラ」プランへの乗り換えをおすすめします。
ウルトラの基本料金と3段階の電力量単価は、どれもポイントプランと比べて約6%安く設定されています。
区分 | ピタでん 使った分だけ | HISでんき ウルトラ | 中電ミライズ ポイントプラン | |
---|---|---|---|---|
基本料金/月 30A(3kVA)契約 | 0円 (100%安) | 806.52円 (6%安) | 858円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 25.71円 | 19.81円 (5.8%安) | 21.04円 |
121~300kWhまで | 24.01円 (5.8%安) | 25.51円 | ||
300kWh超 | 26.79円 (5.8%安) | 28.46円 |
ポイントプランの料金設定は従量電灯Bとまったく同じですが、毎月の電気代の支払額に対してカテエネポイントの付与があります。
ただしポイントがつくといっても、200円ごとに1ポイント(0.5%還元)、再エネ賦課金にはポイントはつきません。
ですから実際の電気代が10,000円だとしても、付与されるポイントはたった47ポイント程度です。
家族ポイント割(月100ポイント)を含めても、ポイントプランのメリットは月150ポイントにもなりません。
それに比べてHISでんきやピタでんの電気代は、ひと月あたり500円~600円ほど安くなります。
基本料金ゼロ円でシンプル&お得! | 大手旅行会社HISの新電力サービス |
おとくプランの乗り換えおすすめ新電力は?
電気料金単価の比較表
区分 | HISでんき プライム | 熊本電力 おうち電気B | 中電ミライズ おとくプラン | |
---|---|---|---|---|
基本料金/月 | 40A(4kVA) | 契約不可 | 0円 (100%安) | 1,144円 |
50A(5kVA) | 715円 (50%安) | 0円 (100%安) | 1,430円 | |
60A(6kVA) | 858円 (50%安) | 0円 (100%安) | 1,716円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 23.54円 | 26円 (23.5%高) | 21.04円 |
121~300kWhまで | 25円 (2%安) | 25.51円 | ||
300kWh超 | 23円 (19.1%安) | 28.46円 | ||
特典 | ・HIS旅行代金がいつでも1人あたり最大3,000円割引 ・あんしんサポート365無料で附帯 | なし | 毎月153ポイント付与 (または153円割引) |
おとくプランの料金設定は従量電灯Bとまったく同じですが、毎月ごとにカテエネポイントの付与サービスがあります。
付与されるポイントは毎月153ポイント+電気料金200円ごとに1ポイント(0.5%還元)
実際の電気代が10,000円でも、付与されるポイントは153P+47P=200ポイント、家族ポイント割(月100ポイント)を含めても、おとくプランでお得になるのはたった300ポイント程度です。
それに比べてHISでんきの電気代の削減額は、ひと月あたり約800~1,100円、熊本電力なら約1,000~1,500円もお得になります。
最安値にこだわるなら『熊本電力』 | サービス重視なら『HISでんき』 |
とくとくプランの乗り換えおすすめ新電力は?
中部電力ミライズ「とくとくプラン」からの乗り換えは
熊本電力の「しごと電気C」やLooopでんきの「ビジネスプラン」が最適です。
区分 | 熊本電力 しごと電気C | Looopでんき ビジネスプラン | 中電ミライズ とくとくプラン | 中電ミライズ 従量電灯C | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金/月 | なし (100%安) | なし (100%安) | 1kVAにつき 286円 | 1kVAにつき 286円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 25円 | 27.5円 | 21.54円 (2.3%高) | 21.04円 |
121~300kWhまで | 25.51円 | 25.51円 | |||
300kWh超 | 27.03円 (5%安) | 28.46円 | |||
特典 | なし | なし | 毎月153ポイント付与(または153円割引) | 口座振替割引(毎月▲55円割引) |
「とくとくプラン」の料金設定を「従量電灯C」と比べると、月120kWhまでの単価は2.3%高くなりますが300kWhを超える単価は5%安く設定されています。
また、とくとくプランには毎月のカテエネポイント付与サービス(月153ポイント)や、電気代の支払額に対してカテエネポイントによる還元もあります。
ただしポイントがつくといっても200円ごとに1ポイント(0.5%還元)、再エネ賦課金にはポイントはつきません。
ですから実際の電気代が20,000円だとしても、付与されるポイントはたった95ポイント程度です。
それに比べてLooopでんきの電気代の削減額は、ひと月あたり約1,700円、熊本電力なら約3,400円、とくとくプランよりも安くなります。
(10kVA契約、とくとくプランの電気代 月2万円の場合との比較です)
電気料金比較シミュレーター
中部電力ミライズのオール電化メニュー
スマートライフプランの乗り換えおすすめ新電力は?
HISでんき「ぜんぶでんき中部」
HISでんきのオール電化住宅向けプラン「ぜんぶでんき中部」は、曜日や時間帯によって電力量単価が変動する”時間帯別電灯契約”です。
時間帯の設定は中電の「スマートライフプラン」とはやや異なりますが、電力量単価は「ぜんぶでんき中部」の方が15%以上割安に設定されています。
(※)HTBエナジーは大手旅行会社HISグループのエネルギー関連事業を担っている新電力会社です
区分 | HISでんき ぜんぶでんき中部 | 中電ミライズ スマートライフプラン | |
---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約容量10kVAまで | 1kWにつき286円 ※ブレーカー契約ではなくスマート契約になります | 1,487.04円 |
10kVAを超える1kVAにつき | 286円 | ||
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 32.64円 (15.6%安) | 38.71円 |
@ホームタイム | 23.32円 (18.2%安) | 28.52円 | |
ナイトタイム | 13.7円 (15.9%安) | 16.3円 |
ぜんぶでんき中部の時間設定
スマートライフプランの時間設定
出光昭和シェル「オール電化プラン」
出光昭和シェルの「オール電化プラン」は、スマートライフプランと比べて基本料金が3%~7%ほど割安になる程度なので、電気代の削減メリットはそれほど大したことはありません。
ですが出光昭和シェルの電気にはガソリン割引サービスや、電気自動車オーナー向けのオプション割引も用意されています。
電気料金単価の比較表
区分 | 出光昭和シェル オール電化プラン | 中電ミライズ スマートライフプラン | |
---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約容量10kVAまで | 1,377.04円 (7.4%安) | 1,487.04円 |
10kVAを超える1kVAにつき | 275円 (3.8%安) | 286円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 38.71円 | 38.71円 |
@ホームタイム | 28.52円 | 28.52円 | |
ナイトタイム | 16.3円 | 16.29円 |
Eライフプランの乗り換えおすすめ新電力は?
(※)HTBエナジーは大手旅行会社HISグループのエネルギー関連事業を担っている新電力会社です
電気料金単価の比較表
区分 | ぜんぶでんき中部 | Eライフプラン | |
---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約容量6kVAまで | 1kWにつき286円 ※ブレーカー契約ではなくスマート契約になります | 1,540円 |
契約容量10kVAまで | 2,200円 | ||
10kVAを超える1kVAにつき | 286円 | ||
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 32.64円 (10%安) | 36.27円 |
@ホームタイム | 23.32円 (10%安) | 25.91円 | |
ナイトタイム | 13.7円 | 13.7円 | |
各種割引 | なし | 【全電化住宅割引】 燃料費調整額を除いた電気料金から5%割引(上限額2,200円/月) 【マイコン型蓄熱機器割引】 1kVAにつき154円 【5時間通電機器割引】 1kVAにつき176円 |
HISでんきの「ぜんぶでんき中部」にはEライフプランのような電化割引はありません。
複数の割引適用がある家庭では、ぜんぶでんき中部に変更すると損になるケースもあるためご注意ください。
それと「Eライフプラン」の新規加入受付はすでに終了しています。
他社のプランに一度でも変更すると2度と元に戻ることはできないので、あらかじめご了承ください。
中電のスマートライフプランに変更するとどうなる?
中電のスマートライフプランはEライフプランよりも基本料金が安く、単価の安い夜間時間も2時間長く設定されています。
ですが、電力量単価はEライフプランの方が安価になることと、さらに電化割引もあることから、スマートライフプランに変更してお得になるケースはほとんどないと思われます。
区分 | スマートライフプラン | Eライフプラン | |
---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約容量6kVAまで | 1,487.04円 | 1,540円 |
契約容量10kVAまで | 2,200円 | ||
10kVAを超える1kVAにつき | 286円 | 286円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 38.71円 | 36.27円 |
@ホームタイム | 28.52円 | 25.91円 | |
ナイトタイム | 16.3円 | 13.7円 | |
各種割引 | 電気料金200円ごとにカテエネポイント1P付与 | 【全電化住宅割引】 燃料費調整額を除いた電気料金から5%割引(上限額2,200円/月) 【マイコン型蓄熱機器割引】 1kVAにつき154円 【5時間通電機器割引】 1kVAにつき176円 |
Eライフプランの時間設定
スマートライフプランの時間設定
タイムプランの乗り換えおすすめ新電力は?
今のところ「タイムプラン」からの乗り換えを想定した他社プランはありません。
土日祝日の在宅が多い家庭では、中電の『スマートライフプラン』に変更することで電気代が安くなる可能性もわずかにありますが・・・・
両プランは基本料金や各時間帯の従量単価だけでなく、平日や土日祝日の時間設定もまったく異なるため、電気代のシミュレーションや予測を立てることは難しいのが実際です。
区分 | スマートライフプラン | タイムプラン | ||
---|---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約容量6kVAまで | 1,487.04円 | 1,320円 | |
契約容量10kVAまで | 1,980円 | |||
10kVAを超える1kVAにつき | 286円 | 286円 | ||
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 90kWhまで | 38.71円 | 24.61円 |
90~230kWhまで | 29.87円 | |||
230kWh超 | 33円 | |||
@ホームタイム | 28.52円 | 設定なし | ||
ナイトタイム | 16.3円 | 13.7円 | ||
各種割引 | 電気料金200円ごとにカテエネポイント1P付与 | 【マイコン型蓄熱機器割引】 1kVAにつき154円 【5時間通電機器割引】 1kVAにつき176円 |
タイムプランの時間設定
スマートライフプランの時間設定
EV・PHV充電のおすすめ新電力
中電その他の電気契約メニュー
forAPプランの乗り換えおすすめプランは?
低圧電力・ビジとくプランからの乗り換えおすすめ新電力は?
サーラeエナジー「基本プランD」は、1kWあたりの基本料金が中電よりも20%安く、夏季(7月~9月)の電力量単価も約9%安く設定されています。
また、一般的な低圧電力プランは7月~9月の電力量単価が高くなることに対して、サーラeエナジーの単価は年間を通じて一定額となっています。
電気料金単価の比較表
区分 | 中部電力 (低圧電力) | 中部電力 (ビジとくプラン) | サーラeエナジー (基本プランD) |
---|---|---|---|
基本料金/月 | 1kWにつき 1,144円 | 1kWにつき 1,144円 | 1kWにつき 915.5円 (20%安) |
1kWhあたりの電力量単価 (夏季) | 17.01円 | 17.01円 | 15.49円 (8.9%安) |
1kWhあたりの電力量単価 (その他季) | 15.46円 | 15.46円 | 15.49円 (0.2%高) |
低圧深夜電力・第2深夜電力の乗り換えおすすめプランは?
「深夜電力」は自由化前からある料金プランの一つで、新規受付はすでに終了しています。
一度でも別のプランに切り替えると、2度と元には戻れないので気をつけてください。
ただし、深夜電力と一緒に契約している従量電灯Bや従量電灯Cについては、深夜電力とは別に新電力プランに変更することは可能です。
従量電灯B/Cは中部電力エリアでもっとも高額な部類の電気料金メニューになりますので、早めに新電力プランに変更しておきましょう。
ピークシフト電灯の乗り換えおすすめ新電力プランは?
ピークシフト電灯はデイタイム(7時~23時)の電力使用量がもともと少ない需要家向けのプランです。
中部電力ミライズには「スマートライフプラン」というオール電化住宅向けの新料金メニューもあるものの、デイタイムの電力消費が少ない方には変更メリットはありません。
電気料金単価の比較表
区分 | スマートライフプラン | ピークシフト電灯 | ||
---|---|---|---|---|
基本料金/月 | 契約容量6kVAまで | 1,487.04円 | 1,320円 | |
契約容量10kVAまで | 1,980円 | |||
10kVAを超える1kVAにつき | 286円 | 286円 | ||
1kWhあたりの電力量単価 | デイタイム | 90kWhまで | 38.71円 | 24.11円 |
90~230kWhまで | 29.26円 | |||
230kWh超 | 32.33円 | |||
ピークタイム | 設定なし | 58.52円 | ||
@ホームタイム | 28.52円 | 設定なし | ||
ナイトタイム | 16.3円 | 13.7円 | ||
各種割引 | 電気料金200円ごとにカテエネポイント1P付与 | 【マイコン型蓄熱機器割引】 1kVAにつき154円 【5時間通電機器割引】 1kVAにつき176円 |
ピークシフト電灯の時間設定
スマートライフプランの時間設定
世帯人数&生活スタイル別おすすめ
卒FIT太陽光余剰電力の買取プラン
電力会社名 | 電気供給がある場合 | 電気供給がない場合 | 備考 |
---|---|---|---|
Looopでんき 公式HP | 26.4円 (実質21.12円) | 7円 | ■ 買い取り分は毎月の電力使用量から相殺(電気供給契約がない場合は3ヶ月ごとに振込) ■ Looopでんき0(ゼロ)はエコキュートの昼間稼働が必須 |
名古屋電力 公式HP | 12円 | 不可 | ■ 買取価格1万円を超えるごとに指定口座に振込み ※現在、卸供給元とのトラブルが発覚していることから、現時点では申し込みを推奨していません(2/5付記) |
ENEOS 公式HP | 10円 | 10円 | ■ 現金での買取の場合は、半年ごとに指定口座に振込み ■ Tマネーでの買取の場合は、毎月末日に指定のTカードにチャージ |
※ご利用は無料、メールアドレスなど個人情報の入力は一切不要です
その他の大手電力会社から乗り換える場合
東京電力EP | 関西電力 | 東北電力 |
九州電力 | 北海道電力 | 中国電力 |
四国電力 | 北陸電力 | 沖縄電力 |
南部修一 | 特定非営利活動法人 日本住宅性能検査協会 小売電気アドバイザー 認定 第1808005号 太陽光発電アドバイザー 認定 第1820021号 株式会社サウスフィールドプランニング 代表取締役 ※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |
東京ガスの電気 | エルピオでんき | シン・エナジー | あしたでんき |
Looopでんき | ピタでん | HISでんき |
電力会社を変えるときは何をすれば良い? | 地域別おすすめ電力会社&新電力プラン一覧 |