とくとくプランの特徴
中部電力ミライズの『とくとくプラン』は、契約容量7kVA以上の従量電灯Cに相当する電気契約です。
従量電灯Cと比べると月120kWhまでの従量単価は1kWhあたり0.5円高く設定されていますが、月300kWhを超える単価は1.43円安くなります。
中部電力のWEB会員サイト”カテエネ”に会員登録している方は、毎月の電気料金200円につきカテエネポイント1P付与(0.5%還元)、さらにひと月につき153ポイントの還元または153円割引が適用されます。
(カテエネ会員でない方は102円割引になります)
とくとくプランは2年間の継続利用が加入条件とされていますが、途中解約しても違約金などが発生することはありません。
ですので他社プランへの変更に問題はありません。
なお、従量電灯Cの「供給設備の工事または自然災害等による停電時の料金割引措置」は、とくとくプランには附帯していません。
とくとくプランからの乗り換えおすすめ新電力
中部電力ミライズの「とくとくプラン」から他社プランに乗り換える際には、以下のプランをおすすめします。
どちらも契約容量(kVA数)にかかわらず基本料金は無料、従量単価は一本単価のシンプルな電灯契約になっています。
上記プランに変更すると「とくとくプラン」と比べて、実際の電気代はどちらも10%~20%以上安くなります。
以下に両プランの料金単価比較表を用意しましたので参考にしてください。
熊本電力(しごと電気C)
熊本電力は2014年に熊本初の地域電力会社として設立された新電力会社です。
『しごと電気C』は契約容量が何kVAでも基本料金なし(ゼロ円!)、従量料金部分も1本単価プランの中で中部エリア最安レベルの電気代を実現できます。
ちなみに次に案内するLooopでんきも、基本料金無料&1本単価のプランになりますが、従量単価は熊本電力の方がLooopでんきよりも断然安く設定されています。
電気料金単価の比較表【熊本電力 VS 中部電力】
区分 | 熊本電力 しごと電気C | 中電ミライズ とくとくプラン | |
---|---|---|---|
基本料金/月 | なし (100%安) | 1kVAにつき 286円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 一律25円 | 21.54円 |
121~300kWhまで | 25.51円 | ||
300kWh超 | 27.03円 | ||
特典 | なし | 毎月153ポイント付与 (または153円割引) |
Looopでんき(ビジネスプラン)
Looopでんきは基本料金無料&一本単価のシンプルな電気料金プランを、どこよりも早く取り入れたことで知られる新電力会社です。
Looopの電力販売量の実績は数ある新電力会社の中でもトップクラスの人気を誇ります。(電力販売量ランキングBEST30入り)
株式会社Looopは先進的な電力事業への取り組みにも積極的で、太陽光発電やEV(電気自動車)のオーナー向けのお得なオプション割引も用意されています。
電気料金単価の比較表【Looopでんき VS 中部電力】
区分 | Looopでんき ビジネスプラン | 中電ミライズ とくとくプラン | |
---|---|---|---|
基本料金/月 | なし (100%安) | 1kVAにつき 286円 | |
1kWhあたりの電力量単価 | 120kWhまで | 一律27.5円 | 21.54円 |
121~300kWhまで | 25.51円 | ||
300kWh超 | 27.03円 | ||
特典 | Looop+(プラス)の各種オプション割引あり | 毎月153ポイント付与 (または153円割引) |
※ご利用は無料、メールアドレスなど個人情報の入力は一切不要です
東京ガスの電気 | エルピオでんき | シン・エナジー | あしたでんき |
Looopでんき | 熊本電力 | ピタでん | HISでんき |
電力会社を変えるときは何をすれば良い? | 地域別おすすめ電力会社&新電力プラン一覧 |
南部修一 | 特定非営利活動法人 日本住宅性能検査協会 小売電気アドバイザー 認定 第1808005号 太陽光発電アドバイザー 認定 第1820021号 株式会社サウスフィールドプランニング 代表取締役 ※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |