記事URLとタイトルをコピーする
電気代を滞納しているのですが、他の電力会社への変更はできるのでしょうか?
この記事の監修担当
南部修一 |
※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |
ベストアンサー
電気代を滞納している状態で他社に乗り換えると、おそらく申し込みから数日後には手続きを断られることになるはずです。
(注)すべての小売電気事業者に確認しているわけではありません
小売電気事業者の切り替えの際には「契約内容」や「支払い状況」などの信用情報の引継ぎも行われます。
とくに電気代の滞納がひんぱんにあるような方は、新電力会社(≒小売電気事業者)では契約を断られる可能性もあります。
スポンサーリンク
ただし各地域を管轄する昔からの大手電力会社では、電気の最終保障供給を担う責任が政治的に定められています。
与信情報にキズがあるなどの理由で新電力会社での契約を断られた場合でも、大手電力会社(=みなし小売電気事業者)が電気最終保障供給約款に基づき電気の供給を行います。
滞納を繰り返していても、大手電力会社では契約自体を断られることはありません。
(ただし新自由料金メニューなどの安価な電気契約はできない可能性もあります)
滞納している間はもちろん電気の供給は止められますが、支払いさえすれば電気は再び使えるようになります。
これまでの質問&回答の一覧はこちら
スポンサーリンク
【2023年春】電気ガス引っ越しおすすめBEST8
東京ガス |
CDエナジーダイレクト |
東京電力EP |
大阪ガス |
auでんき/ガス |
関西電力 |
TOKAIでんき/ガス |
中部電力ミライズ |