エネルギー関連Q&A

電力会社を新電力に変えるとFIT売電契約はどうなる?

太陽光発電のある家
記事内には企業PR・プロモーションが含まれます
この記事の監修担当
南部修一
南部修一
※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当
イメージイラスト
当ページの内容について疑問のある方は、最下段のコメント欄またはメールフォームから気軽にご質問ください。
電気やガスの切り替えに関する有料相談にも応じています。
本気(マジ)でお得な切り替え先案内サービスはこちら(5,000円/1件)
スポンサーリンク

Q.新電力に乗り換えるとFIT売電契約はどうなる?

A.
今よりも安い料金プランの新電力会社に乗り換えても、太陽光のFIT売電契約や売電収入はこれまでと何も変わりません。
「電気を売るための契約(売電契約)」と「電気を買うための契約(電気小売契約)」は別々になります。
ですので電気小売契約を他の電力会社に変更しても、売電契約は以前と変わりませんし、そもそもFIT売電の契約先は変えることはできません。
(注)「卒FIT買取」の場合には売電先を自由に変更できます(次項で詳しく解説しています)

FITの売電先は選べない(変えられない)

FIT(固定価格買い取り制度)の場合は、お住まいの地域を管轄する一般送配電事業者または特定送配電事業者としか売電契約を結べません。

お住まいのエリア 一般送配電事業者の名称
東京電力管内 東京電力パワーグリット株式会社
関西電力管内 関西電力送配電株式会社
中部電力管内 中部電力パワーグリット株式会社
東北電力管内 東北電力ネットワーク株式会社
九州電力管内 九州電力送配電株式会社
中国電力管内 中国電力ネットワーク株式会社
四国電力管内 四国電力送配電株式会社
北陸電力管内 北陸電力送配電株式会社
沖縄電力管内 沖縄電力株式会社
たとえば、東京電力管内にお住まいがあり、東京電力エナジーパートナーと電気の供給契約をしている人が、太陽光発電パネルを取り付けてFITの売電をする場合、
電気代は東京電力エナジーパートナーに支払いますが、売電収入は東京電力パワーグリッドから振り込まれます。
では、電気供給契約を東京電力エナジーパートナーから東京ガスに乗り換えるとどうなるか?というと、、、、
電気代の支払い先は当然ながら、東京電力エナジーパートナーではなく東京ガスになります。
ですが売電契約の方は以前と変わらないので、売電収入はこれまで通り東京電力パワーグリッドから振り込まれます。
この動画の12:13~FIT売電中に電気の切り替えはできる?~も参考にどうぞ
スポンサーリンク

卒FITの売電契約先は自由に選べる

ただし、FITの買取期間終了後(いわゆる卒フィット)であれば、一般送配電事業者以外の電気事業者との売電契約も自由に選べるようになります。

実際に様々な小売電気事業者が、2019年末頃から卒フィット対象者向けの余剰電力買取サービスを開始しています。

卒FITの一般送配電事業者への売電価格は1kWhあたり7~8円と大幅に値下がりしますので、少しでも高く買い取ってくれる電気事業者を探してみましょう。

スポンサーリンク
【PR】電気ガス引っ越しおすすめBEST8
CDエナジーダイレクトのロゴ画像
CDエナジーダイレクト
大阪ガスのロゴ画像
大阪ガス
Looopでんきのロゴ画像
Looopでんき
東京ガスのロゴ画像
東京ガス
関西電力のロゴ画像
関西電力
中部電力ミライズのロゴ画像
中部電力ミライズ
TOKAIでんきのロゴ画像
TOKAIでんき&ガス
東邦ガスのロゴ画像
東邦ガス
これまでの質問&回答の一覧はこちら

ご質問や相談、お問い合わせはこちら

※ご質問はページ下のコメント欄でも受け付けています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です