『HISでんき』は大手旅行会社のエイチ・アイ・エスが運営する新電力です。
2020年6月現在、一部の離島をのぞく日本全国から申し込みできます。
なお、運営元のエイチ・アイ・エスは小売電気事業者ではありません。
その子会社のHTBエナジー株式会社が「HISでんき」の供給元になります。
(小売電気事業者登録番号A0172)
東京ガスの電気 | エルピオでんき | シン・エナジー | あしたでんき |
Looopでんき | 熊本電力 | ピタでん | HISでんき |
電力販売量ランキングは22位(2020年2月実績)
一般社団法人エネルギ―情報センターの統計表によると
HTBエナジー株式会社の2020年2月の総電力販売量は1億231万7千kWh
低圧・電灯部門における電力販売量ランキングは新電力407社中、22位になります。
HTBエナジーの評判は?
HISグループの一員であるHTBエナジーは「HISでんき」以外にも、取次店や代理店などを介して様々なブランド名の新電力を展開しています。
(※)例としてヤマダ電機が取次店となる「ヤマダのでんき」やハウステンボスが取次ぐ「HOME太陽光でんき」など
イメージにするとこういった感じ↓↓↓
一部の取次店の評判がかなり悪い
HTBエナジーを取り次ぐ新電力には、上の相関図に記載されている以外にも「ニチデン」や「トクエネでんき」「NEXTでんき」など様々なブランド名がありますが、、、
それらの取次店の特徴としては、運営元が光通信系の企業であることや、勧誘手法や対応に関する苦情の声が多く見られることなどが挙げられます。
詳しくは以下のページで解説しています。HTBエナジーも悪印象を持たれている
インターネット調査によると、取次店の評判があまり良くないこともあって、HTBエナジーの方も悪い印象をもたれているようです。
ニチデン(HTBエナジー)という電力会社。引っ越し時に、不動産に料金がお得と勧められて契約したんですが、これがほぼぼったくりと判明。試算したら普通に関西電力で契約するよりも高い。電力会社を比較して月々3000円ほど安いところに乗り換えました。
— きゃぷ@兵庫 (@caps_rock_T) March 10, 2020
みなさん気をつけてください。
他の電力会社と比べると電力を使うほど安いと言ったから契約したのに、
— 清藤 匡孔 (@seito1208masa) March 2, 2020
昨年比較で約1.35倍高い請求を毎月払う羽目になりました。
問い合わせの対応もたらい回され満足できる回答はもらえません。
関連会社や親会社を持っている為の利益最優先会社#ニチデン#HTBエナジー#詐欺
あわせて読みたい参考記事HTBエナジー?ニチデン?くそすぎてつら
— ぱんぷきんきん (@_828_love_) January 28, 2020
最新のエアコンに変えてもらったし使ってる時間確実に短いのに前より電気代高いし解約の電話つながらんし終わってる
しかし「HISでんき」の評判は悪くない
HTBエナジーについて調査すると、WEB上では良いも悪いもどちらも多くの口コミが見つかります。
ただ「HISでんき」に関しては、とくにネガティブな声は見つかりませんでした。
おそらくですが、本丸であるHISグループのブランドイメージを損なわないように「HISでんき」では慎重なサービスに努めているのではないでしょうか。
電気を東京ガスからHTBエナジーの「たのしいでんき」に切り替えて1年半ほど経ち、特にトラブルもないようなので、今度はガスも同じくHTBエナジーの「まじめなガス」に切り替えることにしました。それにしても「たのしいでんき」と「まじめなガス」って…(^^;)。ちなみに経営母体は旅行会社のHIS。
— Shin Hagimoto (@ringog5) March 16, 2019
ちなみに筆者も2018年から「HISでんき」を利用していますが、気になったことといえば、契約からひと月後くらいにウォーターサーバーの無料設置サービスの案内があったことぐらいです。
それも別にしつこい営業ではなく一度きりの電話営業で、不快に思うようなことは何も無かったように記憶しています。
その当時のHISでんきは電気代の削減メリットが5%程度だったので、1年後に別のもっと安い新電力会社に切り替えましたが、不便さやデメリットを感じるようなことはありませんでした。
HISでんきの料金プランの特徴
2019年10月までのHISでんきは、単身世帯にはおトクという程度の存在感で、電気代は地域電力の規制プランより5%ほど安くなる程度でした。
しかし同年10月~12月にかけて「ウルトラ」や「プライム」といった新プランをリリースしたことで、今では全国的な最安レベル新電力として頭角を現しています。
余談ですが、
HISでんき(HTBエナジー)は2017年からこれまでに料金プランの体系や単価をコロコロと変えています。
ただしどれも値上げではなく、値下げ方向の変更なので別に悪いことではないでしょう。
電気代はどれくらい安くなる?
契約アンペア数と電力使用量 | 北電(従量電灯B)との差額 |
---|---|
20A契約 (単身世帯) 月100kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -62円 安い |
20A契約 (1~2人世帯) 月200kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -120円 安い |
30A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -565円 安い |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -1,052円 安い |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -2,577円 安い |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -3,451円 安い |
契約アンペア数と電力使用量 | 東北電力(従量電灯B)との差額 |
---|---|
30A契約 (1~2人世帯) 月200kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -261円 安い |
30A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -387円 安い |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -661円 安い |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -1,700円 安い |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -2,439円 安い |
契約アンペア数と電力使用量 | 北陸電力(従量電灯B)との差額 |
---|---|
30A契約 (1~2人世帯) 月200kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -230円 安い |
30A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -338円 安い |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -751円 安い |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -1,396円 安い |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -1,871円 安い |
契約アンペア数と電力使用量 | 中部電力(従量電灯B)との差額 |
---|---|
20A契約 (単身世帯) 月100kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -54円 安い |
20A契約 (1~2人世帯) 月200kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -103円 安い |
30A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -479円 安い |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -890円 安い |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -1,769円 安い |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -2,407円 安い |
契約アンペア数と電力使用量 | 東電EP(従量電灯B)との差額 |
---|---|
20A契約 (単身世帯) 月100kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -52円 安い |
20A契約 (1~2人世帯) 月200kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -102円 安い |
30A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -400円 安い |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -907円 安い |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -2,211円 安い |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -3,057円 安い |
世帯人数と電力使用量 | 関西電力(従量電灯A)との差額 |
---|---|
(単身世帯) 月100kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -187円 安い |
(1~2人世帯) 月200kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -410円 安い |
(2~3人世帯) 月300kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -881円 安い |
(3~4人世帯) 月400kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -1,681円 安い |
(4~5人世帯) 月500kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -2,481円 安い |
(5~6人世帯) 月600kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -3,281円 安い |
世帯人数と電力使用量 | 中国電力(従量電灯A)との差額 |
---|---|
(単身世帯) 月100kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -169円 安い |
(1~2人世帯) 月200kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -378円 安い |
(2~3人世帯) 月300kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -619円 安い |
(3~4人世帯) 月400kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -1,235円 安い |
(4~5人世帯) 月500kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -1,851円 安い |
(5~6人世帯) 月600kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -2,467円 安い |
世帯人数と電力使用量 | 四国電力(従量電灯A)との差額 |
---|---|
(単身世帯) 月100kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -134円 安い |
(1~2人世帯) 月200kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -287円 安い |
(2~3人世帯) 月300kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -482円 安い |
(3~4人世帯) 月400kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -1,178円 安い |
(4~5人世帯) 月500kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -1,874円 安い |
(5~6人世帯) 月600kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -2,570円 安い |
契約アンペア数と電力使用量 | 九電(従量電灯B)との差額 |
---|---|
20A契約 (単身世帯) 月100kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -46円 安い |
20A契約 (1~2人世帯) 月200kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -91円 安い |
30A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -428円 安い |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -803円 安い |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -1,916円 安い |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 | HISでんきの方が 月額 -2,613円 安い |
(※2)2020年4月の差額です
電気契約メニューはどれを選べば良い?
HISでんきで選べる電気料金プランは以下の通りです。
- 従量電灯Aウルトラ
- 従量電灯Aプライム
- 従量電灯Bウルトラ(20A~40A)
- 従量電灯Bプライム(50A・60A)
- ウルトラBizプラン
- ママトクプラン
- HIS旅トクコース(東京電力エリア限定)
- ぜんぶでんき(オール電化・ハーフ電化住宅向けプラン)
6kVA未満(60A以下)ならウルトラ or プライム
契約容量が6kVA未満(60A以下)の一般家庭では、アンペア数または電力使用量に応じて「ウルトラ」もしくは「プライム」を選びましょう。
選択肢はたくさんありますが、ウルトラとプライム以外のプランに大したメリットはありません。
関西・中国・四国地方にお住まいの方は、月々の電気代が4,000~5,000円以下なら「ウルトラ」、月5,000~6,000円以上になることが多いなら「プライム」を選びましょう。
毎日2時間分の電気代が無料になるという「ママトクプラン」は、基本料金が高額になり一定の制約もあることからおすすめしません。
最大4ヶ月分の基本料金が無料になるという「HIS旅トクコース」も電力量単価が比較的高めに設定されています。
HIS旅トクコースは手続きも面倒ですし契約種別変更手数料も発生するので、それなら最初から基本料金のない「あしたでんき」や「Looopでんき」を選んだ方がよほどマシでしょう。
うちHTBエナジーのママトクコースにしたんですが得安くなってない気がしてならない!
— マサムネオート (@masamune_auto) March 3, 2020
ほんとに安くなるのはどこなのか、契約期間来たら特典くれるところに乗り換えるのがいいのか
6kVA以上の従量電灯プランは?
6KVA超の従量電灯を利用している方は「ウルトラBizプラン」を選びましょう。
とくに関西電力エリアのウルトラBizプランは最安レベルの電気代を実現できます。
ただし関西以外のエリアになると、6kVA以上の従量電灯は大してお得にはなりません。
(※)2020年11月に料金改定が行われ、関西電力エリア以外でもお得な料金設定になっています
関東おすすめ | 関西おすすめ | 中部おすすめ |
東北おすすめ | 九州おすすめ | 北海道おすすめ |
中国おすすめ | 四国おすすめ | 北陸おすすめ |
沖縄おすすめ |
HISでんきの解約違約金はいくら?
支払方法は?
クレジットカード、口座振替、コンビニ払いのいずれかを選べます。
ガスと電気のセットプランは?
HISでんきにはガスと電気のセットプランはありません。
ただしHISでんきの供給元であるHTBエナジーは「大江戸プランまじめなガス」という都市ガスプランを提供しています。
(ENEOSは同4%割引、エルピオやニチガスは約5%割引、レモンガス5%割引)
乗り換えキャンペーンや特典は?
HISでんき契約者はHISの国内・海外旅行代金が1人あたり最大3,000円割引になります。(何度でも利用可)
「プライム」プラン契約者には、60種以上の様々なトラブルやお困りごとに対応する「あんしんサポート365」が附帯します。
東京ガスの電気 | エルピオでんき | シン・エナジー | あしたでんき |
Looopでんき | 熊本電力 | ピタでん | HISでんき |
電力会社の口コミ・感想を大募集!
電気料金・簡単比較『人気15社』 | おすすめ新電力・総合ランキング |