2020年4月以降、ついに熊本電力も電力小売の全国展開を果たしました。
(沖縄や一部離島を除きます)
(沖縄や一部離島を除きます)
しかし熊本電力の知名度はまだまだ低いこともあり、申し込みをためらってしまう方も多いようです。
そこで熊本電力の利用客の評判やWEB上の口コミなどを詳しく調査し、
電気料金プランの特徴やメリット&デメリット、申し込み前の注意点などを分かりやすくまとめてみました。
電気料金プランの特徴やメリット&デメリット、申し込み前の注意点などを分かりやすくまとめてみました。
Check! 地域最安の電気代を実現できる新電力会社
北海道・東北・中部・北陸・関東(東京)にお住まいで40アンペア以上の従量電灯Bを利用しているご家庭や
関西・中国・四国地方で従量電灯Aを利用しているご家庭
そして九州地方にお住まいの方は、熊本電力「おうち電気B」を選ぶことで各電力エリア最安水準の電気代を実現できます。
目次
熊本電力のメリット&デメリットまとめ
まずは熊本電力のメリットについて簡単に説明します。
熊本電力 3つのメリット
- 電気料金単価がとにかく安い熊本電力の一番のメリットは、沖縄を除く日本全国で地域最安値レベルの電気代を実現できること。家庭向けプランも事業所向けプランも、どちらも圧倒的な電気代の安さが最大の魅力です。具体的にどれくらい安くなるかは、ページ下の電気代比較表をご覧ください。
- 切り替え契約手数料や解約違約金の設定なし(一般家庭のみ)熊本電力の家庭向けプランは申し込みやプラン変更の際に、切り替え手数料や解約違約金などは一切かかりません。途中解約は契約期間中いつでも気軽に行えます。(ただし法人契約の場合は契約期間内に途中解約すると、契約満了日までの電気代相当額が違約金として発生します)
- 九州電力エリア限定のオール電化プランも安い!今のところ九州電力エリアに限り、自由化前の旧オール電化住宅向けプランよりも安価なオール電化プランも利用できます。九州電力の「季時別電灯・時間帯別電灯・電化でナイトセレクト22」を利用中の方は、熊本電力に乗り換えると毎月の電気代はさらにお得になる可能性大!
次に熊本電力のデメリットについて簡単にまとめると、こんな感じ↓↓↓
熊本電力 3つのデメリット
- 電気トラブル駆けつけサポートやキャンペーン特典がない
- 顧客対応サービスに不安あり
- 単身世帯には向かないケースもある
上記3つのデメリットについて、それぞれ詳しく解説します。
駆けつけサポートやキャンペーン特典は無し
熊本電力の電気料金は、どの電力エリアでも最安値水準になることは間違いありませんが、
その代わり、熊本電力には
- 「電気のトラブル駆けつけサービス」
- 「乗り換えキャンペーン特典」
- 「長期利用客向け割引サービス」
- 「ポイント還元サービス」
上記のような利用客向けの割引特典や還元サービスはありません。
ただし、あくまでも還元サービスがないだけで、
電気の質が落ちるとか、送配電サービスの都合が悪くなるといった心配はいりません。
電気の質が落ちるとか、送配電サービスの都合が悪くなるといった心配はいりません。
それと2020年4月以降、熊本電力でも「電気の見える化サービス」を利用できるようになりました。
2020年4月以前の熊本電力の口コミ
熊本電力が最安値だけど電力見える化がまだ開発中なので
— タカ坊【NH60 KG16 CA74】@✈️*゚ (@taka_bou35) March 9, 2020
年間200円位の差なので一旦見える化有りのHTBエナジーにするかな#電力自由化 #電気代節約
2020年4月より「電気の見える化」開始
3年くらいずっと「システム開発中」のまま止まっていた熊本電力の見える化がついにリリース。
— 新電力比較サイト⚡ (@powerhikaku) April 29, 2020
30分/1時間単位のグラフで確認できます。数時間遅れでデータが随時反映されています。https://t.co/OBU0Rx0lXi pic.twitter.com/0Sfp9s6ltt
顧客対応サービスに不安あり
熊本電力にはフリーダイヤルの電話相談サービスがありません。
熊本電力の電気料金が安い理由は、他社と比べて圧倒的に少ない人数で運営しているからです。(公開情報によると従業員数15名)
そのため各種手続きや顧客対応サービスの不便さが、熊本電力のデメリットといえるでしょう。
現在、熊本電力で公開されている電話番号は以下の通りです。
1人暮らしには向かないケースもある
熊本電力では、北海道・東北・北陸・中部・関東の5つの電力エリアでは、40アンペア未満の契約はできません。
現在の契約容量30アンペア以下の方が熊本電力に申し込むためには、
いま利用している電力会社(小売電気事業者)に連絡して、契約容量を40アンペア以上に変更してもらう必要があります。
いま利用している電力会社(小売電気事業者)に連絡して、契約容量を40アンペア以上に変更してもらう必要があります。
40アンペア以上に変更する際には一般的に数日~10日ほどかかり、ご自宅の配電盤の状況によっては有料の工事が発生することもあります。
また、東京(関東)・関西・中国地方での1~2人世帯の電気代は、さほど安くはならない可能性もあります。
東京電力エリアの価格的デメリット
電力使用量200~210kWhまでは熊本電力の方が高い
(東京電力・従量電灯Bの電気代に換算して5,800円~6,300円まで)
(東京電力・従量電灯Bの電気代に換算して5,800円~6,300円まで)
関西電力エリアの価格的デメリット
電力使用量160kWhまでは熊本電力の方が高い
(関西電力・従量電灯Aの電気代に換算して約4,000円まで)
(関西電力・従量電灯Aの電気代に換算して約4,000円まで)
中国電力エリアの価格的デメリット
電力使用量160kWhまでは熊本電力の方が高い
(中国電力・従量電灯Aの電気代に換算して約4,200円まで)
(中国電力・従量電灯Aの電気代に換算して約4,200円まで)
熊本電力その他のデメリット
一般家庭・個人の電気契約には解約違約金はかかりませんが、法人契約の場合は解約違約金の設定があります。
従量電灯と低圧電力(動力)どちらも、契約満了日以外に解約すると、満了日までの電気代相当分が違約金として発生します。
飲食店や事業所などは、熊本電力のサービスに何かしらの不満があっても、そう気軽に解約はできません。
一般家庭や個人ならいつでも自由に解約できますが、法人の電気契約の見直しは慎重に検討しましょう。
それと電気をまったく使わなかった月の基本料金は、ほとんどの電力会社は半額になりますが、熊本電力は半額にはなりませんのでご注意ください。
Check!! 熊本電力の法人向け料金プランの解説記事はこちら電気料金の支払い方法は?
一般家庭・個人客の場合は「クレジットカード決済」または「Paidy払い」のいずれかを選択できます。
法人客の場合は「口座引落」のみとなっています。
熊本電力と大手電力会社の電気代比較表
Check! 熊本電力(おうち電気B)はいくら安くなる?
世帯人数と電力使用量 | 北海道電力(従量電灯B)との差額 |
---|---|
30A契約 (1~2人世帯) | 熊本電力では40A未満の契約はできません |
40A契約 (2~3人世帯) 月200kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -1,064円 安い |
40A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -1,365円 安い |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -1,964円 安い |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -2,904円 安い |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -3,844円 安い |
契約アンペア数と電力使用量 | 東北電力(従量電灯B)との差額 |
---|---|
30A契約 (1~2人世帯) | 熊本電力では40A未満の契約はできません |
40A契約 (2~3人世帯) 月200kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -576円 安い |
40A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -609円 安い |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -1,137円 安い |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -1,995円 安い |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -2,853円 安い |
契約アンペア数と電力使用量 | 北陸電力(従量電灯B)との差額 |
---|---|
30A契約 (1~2人世帯) | 熊本電力では40A未満の契約はできません |
40A契約 (2~3人世帯) 月200kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -730円 安い |
40A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -904円 安い |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -1,349円 安い |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -2,036円 安い |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -2,723円 安い |
契約アンペア数と電力使用量 | 中電ミライズ(従量電灯B)との差額 |
---|---|
30A契約 (1~2人世帯) | 熊本電力では40A未満の契約はできません |
40A契約 (2~3人世帯) 月200kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -596円 安い |
40A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -650円 安い |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -1,199円 安い |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -2,034円 安い |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -2,869円 安い |
契約アンペア数と電力使用量 | 東電EP(従量電灯B)との差額 |
---|---|
30A契約 (1~2人世帯) | 熊本電力では40A未満の契約はできません |
40A契約 (2~3人世帯) 月200kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 33円 高い |
40A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -827円 安い |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -1,499円 安い |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -2,228円 安い |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -2,958円 安い |
世帯人数と電力使用量 | 関西電力(従量電灯A)との差額 |
---|---|
(単身世帯) 月100kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 131円 高い |
(1~2人世帯) 月200kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -219円 安い |
(2~3人世帯) 月300kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -699円 安い |
(3~4人世帯) 月400kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -1,728円 安い |
(4~5人世帯) 月500kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -2,757円 安い |
(5~6人世帯) 月600kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -3,786円 安い |
世帯人数と電力使用量 | 中国電力(従量電灯A)との差額 |
---|---|
(単身世帯) 月100kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 195円 高い |
(1~2人世帯) 月200kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -278円 安い |
(2~3人世帯) 月300kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -925円 安い |
(3~4人世帯) 月400kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -1,884円 安い |
(4~5人世帯) 月500kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -2,843円 安い |
(5~6人世帯) 月600kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -3,802円 安い |
世帯人数と電力使用量 | 四国電力(従量電灯A)との差額 |
---|---|
(単身世帯) 月100kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -225円 安い |
(1~2人世帯) 月200kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -391円 安い |
(2~3人世帯) 月300kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -590円 安い |
(3~4人世帯) 月400kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -1,440円 安い |
(4~5人世帯) 月500kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -2,290円 安い |
(5~6人世帯) 月600kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -3,140円 安い |
契約アンペア数と電力使用量 | 九電(従量電灯B)との差額 |
---|---|
30A契約 (単身世帯) 月100kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -447円 安い |
30A契約 (1~2人世帯) 月200kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -448円 安い |
30A契約 (2~3人世帯) 月300kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -565円 安い |
40A契約 (3~4人世帯) 月400kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -1,180円 安い |
50A契約 (4~5人世帯) 月500kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -1,944円 安い |
60A契約 (5~6人世帯) 月600kWhの場合 | 熊本電力の方が 月額 -2,590円 安い |
(※1)各種ポイントや割引額は差額に含めていません (※2)2020年5月の差額です
比較表の上にある地域ボタンをタップすると、各電力エリア別の削減額を確認できます↓↓↓
【 新電力PR 2021年上半期 】いま注目の新電力会社BEST8
東京ガスの電気 | エルピオでんき | シン・エナジー | あしたでんき |
Looopでんき | 熊本電力 | ピタでん | HISでんき |
熊本電力の口コミ&評判まとめ
熊本電力は2020年1月までは九州地方と東京(関東地方)でしか利用できませんでした。
しかし2020年2月からは関西と中部にも進出し、さらに同4月には北海道・東北・北陸・中国・四国まで、離島を除く日本全国で電気契約を申し込めるようになりました。
熊本電力の特徴
- 沖縄と離島を除く日本全国で利用可能
- 新電力業界・最安値レベル!
- 送配電サービスや電気の質は何も変わらない
- 一般家庭・個人契約なら解約手数料はかからない
- 電気代10%~20%以上の削減も可能!
熊本電力は少ない社員数にもかかわらず、ハイペースでの全国展開に踏み切っているため、顧客サービスやフォロー体制に多少の不安はあるかもしれません。
ただ、一般家庭や個人の電気契約には切り替え手数料も解約違約金もなく、他社への乗り換え変更はいつでも気軽にできるので、金銭的なデメリットが生じるようなことはまずありえません。
利用客からの評判はかなり良い
WEB上の口コミや評判を見る限り、利用客の多くは熊本電力の電気契約に概ね満足しているようです。
熊本電力にしてみた。3月分(40A)440kwhで1367円お得だったよ。(九州エリア)
— コスモスモスモス (@kumamotojou25) April 19, 2020
熊本電力https://t.co/gIHpZ8SsdT
・スマホ切替(ワイモバイル→楽天モバイル)
— アントレ (@tokyonomadclub) April 17, 2020
・使ってないモバイルwifiの解約
・電力会社切替(東電→熊本電力)
・発電所のLooop電気化
・スポーツジムの解約
等々、最近固定費削減マニアになってます。
マダマダ他にもありそうなのでイロイロ物色中w
冷暖房機器を多用する季節は電気代が高くなりがちです。
— ふじモンLv7 (@fujimon_ao10) February 13, 2020
自営業・専業トレーダーは家にいることが多いのでさらに高くなります。
それでも何とか電気代下げたいの東京電力→熊本電力に変更しています。何も手間も不便も無いのに電気代が毎月下がるのはありがたい。 pic.twitter.com/F61FLQV2kx
九州内の電力は、熊本電力がいいぞ
— (@Amaranta_twitte) December 27, 2019
僕の場合4段階目とか3段階目の単価が大事(めちゃ電気使うので)なので、熊本電力が最強っぽかったです!
— izm (@izm) September 2, 2019
北海道・東北・中部・北陸・関東(東京)にお住まいで40アンペア以上の従量電灯Bを利用しているご家庭や、
関西・中国・四国地方で従量電灯Aを利用しているご家庭、そして九州地方にお住まいの方は熊本電力「おうち電気B」に乗り換えると、毎月の電気代はこれまでよりも大幅に節約できるでしょう。
ちなみに筆者もつい先日、熊本電力のおうち電気Bに申し込みました。
申し込みの流れや注意点について体験ブログを書きましたので、そちらも併せて参考にどうぞ↓↓↓