東京ガスの電気契約メニューは5種類
東京ガスで選べる電気契約には5種類のメニューがあります。
このページでは「ずっとも電気2」の特徴や、よくある疑問について解説しています。
南部修一 | 特定非営利活動法人 日本住宅性能検査協会 小売電気アドバイザー 認定 第1808005号 太陽光発電アドバイザー 認定 第1820021号 株式会社サウスフィールドプランニング 代表取締役 ※1974年生まれ 電力自由化、太陽光発電、再生可能エネルギー関連情報の広報を担当 |
ずっとも電気2の利用対象者は?
「ずっとも電気2」は電灯契約の容量が6kVAを超える方向けの電気契約です。
主な契約対象は「商店・飲食店・事務所」など
契約容量が6kVAを超える方とは、同時にたくさんの電化製品(電灯・パソコン・エアコン・テレビ・冷蔵庫など)を利用する需要家のことで、飲食店や商店、事業所などの多くがそれに該当します。
ただし、テナント管理会社やビルオーナーに対して電気代を支払っている事業者は、東京ガスの電気に申し込むことはできません。
電力会社と直接の電気契約ができない場合は、電力会社を変えることはできませんのでご注意ください。
一般家庭でも申し込みできる?
「ずっとも電気2」は一般家庭でも申し込みできます。
たとえばエアコンを4~5台以上設置していたり、食器洗浄機やIHクッキングヒーターを利用している家庭は、アンペア契約(10A~60A)では容量不足になることもあります。
そういったご家庭では、ずっとも電気1や1sではなく「ずっとも電気2」が契約対象になります。
東京電力と東京ガスの電気 どっちが安い?
たとえば東京電力エナジーパートナー(以下、TEPCOに略)から、東京ガス「ずっとも電気2」に乗り換えた場合、毎月の電気代はどれだけ安くなるのか?
まずは両社の単価設定を確認してみましょう。
ずっとも電気2とTEPCOの料金単価比較表
東京ガスの「ずっとも電気2」は『基本料金+2段階の電力量単価』からなる料金プランです。
それに対して
TEPCOの「従量電灯C」や「スタンダードL」は『基本料金+3段階の電力量単価』になります。
区分 | ひと月分の基本料金 | 1kWhあたりの電力量単価 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
120kWhまで | 121~300kWhまで | 300KWh~360kWhまで | 360kWh超 | ||||||||||
東京ガス | 1kVAあたり286円 | 23.63円 | 26.47円 | ||||||||||
TEPCO スタンダードL | 1kVAあたり286円 | 19.88円 | 26.46円 | 30.57円 | |||||||||
TEPCO 従量電灯C | 1kVAあたり286円 | 19.88円 | 26.48円 | 30.57円 |
上の比較表を見てみると、ひと月分の基本料金はどれも同じ金額ですが、
電力量単価は、電力使用量120kWhを超える分から「ずっとも電気2」の方が安くなることがわかります。
ずっとも電気2のシミュレーション結果
TEPCOの電気契約(スタンダードL)と比べて、ずっとも電気2はいくら安くなるのか?(いくら高くなるのか?)
電気代の削減メリット&デメリットのシミュレーション結果を一覧表にしてみました。
ひと月の電力使用量 | ずっとも電気2の差額 | ひと月の電力使用量 | ずっとも電気2の差額 |
---|---|---|---|
50kWh | 184円高い | 350kWh | 397円安い |
100kWh | 369円高い | 400kWh | 626円安い |
150kwh | 360円高い | 450kWh | 828円安い |
200kWh | 221円高い | 500kWh | 1,029円安い |
250kwh | 82円高い | 600kWh | 1,432円安い |
280kWh | 同じ | 700kWh | 1,835円安い |
300kWh | 56円安い | 800kWh | 2,238円安い |
ずっとも電気2のガス・電気セット割
東京ガスの都市ガスと電気を同じ場所で利用する方は、合算支払いにすると「ガス・電気セット割(▲275円)」が適用されます。
先ほどの比較表を見ると、電力使用量200kWhの電気代は「ずっとも電気2」の方が221円高くなっていますが、セット割の適用で221 - 275 = ▲54 、スタンダードLよりも54円安くなります。
myTOKYOGASのパッチョポイント還元
東京ガスの会員サイトmyTOKYOGASに登録すると、電気料金1,000円毎に15ポイントのパッチョポイントが付与されます。(還元率1.5%)
東京電力EPの会員サイトくらしTEPCOのポイントは、1,000円毎に5ポイント(還元率0.5%)なので、東京ガスのポイント還元の方が、TEPCOよりも3倍おトクです。
東京ガスの電気トラブル駆けつけサポート
電気トラブル駆けつけサポート
専門スタッフが不具合箇所やトラブル原因について無料調査(60分)してくれるサービスです。
生活まわり駆けつけサービス
ずっとも電気2のメリット&キャンペーン
- 月の電力使用量280kWhを超えると、TEPCOの電気代よりもお得になります
- 都市ガスとセットにすると、電力使用量180kWhを超える分からTEPCOの電気代よりもお得になります(セット割▲275円)
- 電気トラブル駆けつけサポートの出張費と60分以内の作業費が無料になります
- 電気と都市ガスのセット利用で、水まわり、玄関鍵、窓ガラスなどの生活周りトラブル駆けつけサービスが無料になります(30分)
- 電気代1,000円毎にパッチョポイント15P付与(1.5%還元)
- ガス代1,000円毎にパッチョポイント5P付与(0.5%還元)
- 東京ガス独自の多彩なキャンペーン&特典あり